カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はDIY FACTORY ONLINE SHOPのものです

オークス ソライエ室内物干し LWタイプ オーク木目 室内物干し SRS50826

ブランド
オークス
JANコード
4905343508267

商品について

Y!での商品説明(DIY FACTORY ONLINE SHOP)
日当たりの良い窓辺を利用してスッキリ部屋干し 突然の大雨、梅雨や雪の季節、花粉や黄砂、PM2.5、外からの視線が気になる等々、外に干せない日でも「ソライエ」なら安心。 ■必要なときだけさっと使える5つの特徴 01・窓枠に取り付けて、必要なときだけサッと引き出して干せる 02・室内物干しを置く場所や収納する場所が必要なし 03・使用しない時は窓枠の内側にピッタリ収納され、物干しがあることすら忘れてしまいそうなほど存在を感じさせない 04・カーテンを避けるようにスウィングしながら、竿の内側に内蔵されたスプリングにより軽い操作で引き出せる 05・竿の先端をアームからワンタッチではずし、カーテンをアーム内側に入れて閉じることができる ●Lサイズ 取付可能な窓枠幅内寸 1940〜2480mm 【干せる洗濯物の量】12kg 材質 アーム:アルミニウム合金 【サイズ】 室内物干し 【カラー】 オーク木目 【入数】 1台 SRS50826
楽天での商品説明(インテリアショップ roomy)
▼ インテリアショップ roomy ( ルーミー )からのコメント ■ AUX soraie / オークス ソライエ 室内物干し SRS50828 SRS50840 SRS50826 『 soraie( ソライエ )』は窓枠に取り付けできる新しいタイプの物干し竿。お部屋になじむシンプルでナチュラルなデザインがポイントです。日当たりのいい窓辺で洗濯物が干せ、気になる花粉やPM2.5などの影響もなし。普段は窓枠の内側にすっきり収納でき、出番が来たらサッと取り出せます。最大12kgまで干せるので洗濯物がたまりがちな梅雨時も大活躍。部屋干しの頼もしい味方です。soraie / ソライエ 室内物干し 省スペースで快適な部屋干しを実現 『 soraie( ソライエ )』は窓枠に取り付けできる新しいタイプの物干し竿。お部屋になじむシンプルでナチュラルなデザインがポイントです。日当たりのいい窓辺で洗濯物が干せ、気になる花粉やPM2.5などの影響もなし。普段は窓枠の内側にすっきり収納でき、出番が来たらサッと取り出せます。最大12kgまで干せるので洗濯物がたまりがちな梅雨時も大活躍。部屋干しの頼もしい味方です。 使いたいときにサッと準備 生活感をシャットアウト 好きな窓に自分で設置 サイズ 【 使用時 】 ■SWタイプ:約 幅 1,130mm〜1,400mm×奥行き 406mm×高さ 285mm ■MWタイプ:約 幅 1,400mm〜1,940mm×奥行き 406mm×高さ 285mm ■LWタイプ:約 幅 1,940mm〜2,480mm×奥行き 406mm×高さ 285mm 【 収納時 】 約 奥行き 51mm×高さ 496mm ※各サイズ共通 【 竿の直径 】 太:約 30mm/細:約 26mm 重さ ■SWタイプ:約 1.6kg ■MWタイプ:約 1.8kg ■LWタイプ:約 2.2kg 耐荷重 約 12kg( 干せる洗濯物の量 ) 素材 アーム:アルミニウム合金、ポリアセタール、ABS樹脂 竿:塩化ビニル被膜鋼管、ポリアセタール、ABS樹脂 適応する窓枠 【 窓枠のり幅( 窓枠の幅内寸 ) 】 ■SWタイプ:約 幅 1,130mm〜1,400mm ■MWタイプ:約 幅 1,400mm〜1,940mm ■LWタイプ:約 幅 1,940mm〜2,480mm 【 高さ 】 515mm以上 【 見込み幅 】 30mm以上 付属品 アーム( 左右 )×1組、ベースカバー( 上下 )×2組、太パイプ、細パイプ、スペーサー、ねじ×6本、紙テープ、位置決め用型紙左右×1組、注意ラベル、取扱説明書    備考 ・本体や竿が汚れた場合は台所中性洗剤を薄めた液につけた布で拭いて下さい。その後水拭きして最後に乾いた布で水分を拭き取ってください。 ・取り付けの際にはキリ、プラスドライバー( 電動ドライバー )、セロハンテープ、カッター、ハサミを別途用意してください。 パッケージ/外箱 ※商品パッケージは予告なく変更される場合があります。※カラーや種類によりパッケージが異なる場合があります。 ご注意 ※製品仕様やパッケージは改良のため予告なく変更される場合があります。 ※屋内専用です。屋外での使用はできません。 ※火災の原因となりますので物干しの近くに暖房器具を置かないでください。 ※洗濯ものは均等に干してください。また強い振動を加えないでください。 ※取り付けには別途キリ、プラスドライバー、はさみ、カッターが必要になります。またアームを固定する際は若干力が必要です。電動ドライバーがあれば更にスムーズな取り付けができます。 ※石膏ボード・化粧板等で下地に木芯が無く、ネジの効かない所には取り付けできません。 ※ロールカーテンやブラインド、二重サッシは取り付けできません。 ※クロス巻き込みで窓枠のない場合は、クロスの下に0.9cm以上の木の下地が必要となります。