カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はオーディオ逸品館のものです

AIRBOW - N-05XD Ultimate/ブラック(ネットワークDACプリアンプ)

JANコード
4573228934830

商品について

楽天での商品説明(オーディオ逸品館)
ディスク再生を圧倒する音質・音楽表現力を実現 特徴 ■録音メディアの変遷 「カラオケ」を利用されたことはありますか?今では「通信カラオケ」が当たり前のように使われていますが、初期には8トラックというカセット型のテープが使われていました。それが消耗しないレーザーディスク(光ディスク)になり、続いて音源を記録する媒体を必要としない「通信」へと変わりました。業務用だという理由もありますが、利権構造が非常に単純だったために「合理化」が一気に進んだのでしょう。 私たちは、最近やっと音楽再生に「通信」を使うようになりました。オーディオの進化がこれほど遅かったのは、様々な利権や思惑の弊害もあるとは思いますが、何より「音質」が最も大きな問題だったと思います。現にこれまでは、ディスクやSSD/HDDなどの「記録媒体」から再生するほうが、通信よりも音が良かったからです。 けれど時代は変わります。音楽データ通信方法とネットワーク速度の劇的な改善により、ここ数年でストリーミングの音質は「光ディスク」を越えるようになりました。Amazon Music HDやQobuzなどの高音質音楽配信サービスだけでなく、YouTubeのような一般的な音楽配信サービスでさえ「CD/SACD」を凌駕する音質に達していますが、オーディオマニアでそれを知る人はまだまだ少数です。 今はまだオーディオの頂点には、「光/アナログ ディスクプレーヤー」が鎮座していますが、ESOTERIC Grandiosoシリーズから「Grandioso N1T」という画期的な高音質ネットワークプレーヤーが発売され、AIRBOWが今までのフラッグシップ・デジタルプレーヤー「SA10 Ultimate」を圧倒するネットワークプレーヤー「N05XD Ultimate」を完成させた今となっては、それもあと僅かな時間だと思わざるを得ません。 ■N-05XDのカスタムモデルを開発するに至った理由 ベースモデルのESOTERIC N05XDの発売は、2021年5月です。今更それをカスタマイズしようと思った一番大きな理由は、SA10 UltimateのベースとなったSA10の後継モデル「SACD 10」の異常なまでの値上がりです。私の中には、100万円という価格が購入可能なハイエンドオーディオの上限という思いがありますが、SACD 10は、その線引きをはるかに超えてしまいました。 もう一つの理由は先に書いたように、ここ数年でストリーミング・サービスの音質が飛躍的に向上していく中で登場した、過去すべてのディスクトランスポーターを圧倒したGrandioso N1Tの音を聞いたからです。 「今なら!」SA10 Ultimateが実現した高音質を越えられる「ネットワークプレーヤー」を生み出せるのではないか?そう考えESOTERIC N-05XDのカスタマイズモデルの製作に着手しました。 ■SACDを超えるきめ細やかさと、アナログレコードのような豊かさを両立 N-05XDは基本構造がTEAC UD-701にかなり近く、主な違いは電源系と筐体ですが、それにもかかわらずあれだけの音を引き出しているN-05XDはたいしたものです。もしかしたら「カスタマイズの伸び代はそれほど大きくないのでは?」と感じながら開発を進めました。 高音質化のメニューの多くは現在発売中のAIRBOW UD701 Specialからヒントを得られましたが、UD701にはごま粒ほどの小さな「面実装パーツ」が多数使われています。この小さなパーツの交換は本当に骨が折れる作業なので、交換したいと感じてもそのすべてを交換することは物理的にもコスト的にも不可能です。幸いだったのは、N-05XDでは、それらの多くが既により音の良いパーツに変更されていたことです。 カスタマイズのメニューは、信号系のコンデンサーのアップグレードと電源系の強化、ノイズの低減など、基本的なAIRBOWカスタマイズの手法に準じていますが、今回はさらに「部品交換の吟味」を慎重に行いました。パーツのブランドだけではなく、容量や耐圧にまでこだわって音質のチューニングを実施しています。 最終音質チェックはいつもYouTube収録に使っている2万円ほどの廉価PC(AIRBOWモデルの電源を使用)に取り込んだ「CDのリッピングデータ」を、roon経由でN05XD Ultimate再生した場合と、元のCDをSA10 Ultimateで再生したときの音の比較で行いました。結果は、N05XD Ultimateの圧勝でした。 きめ細かく厚みがあり、豊かな響きを持つその音は、最高級ホテルのロビーやラウンジで生演奏を聞いているような「ホスピタリティ」の高さを感じさせます。人間の喜怒哀楽に忠実で、あらゆる演奏を非常に色濃く再現します。それは極上の喜びであり、同時に至上の癒やしでもあります。「これが人生最後のプレーヤーであっても良い。」そう感じるほどの素晴らしい出来映えです。決して安くはありませんが、お客様がAIRBOWに求められる価値観への答えとしてもふさわしい製品にまで仕上げられたと感じています。 ■アップコンバート・デジタルフィルター・クロックモードなど設定のお願い N05XD Ultimateには様々な動作モードが搭載されていますが、開発は「工場出荷値(PCMF > OFF、PCMΔΣ> 512、DSDF > OFF)設定で、付属電源ケーブルを使用しました。設定の変更や電源ケーブルの変更は自由にして下さって構いませんが、音質がおかしいかな?と感じられた場合は、一度標準設定に戻してお試しください。逸品館のYouTubeでは、低価格のPC(ACアダプターのみAIRBOW仕様)を使用しています。主な理由は、AIRBOW製品がPCの価格に依存せず高音質を発揮できることを証明するためです。 ■おすすめアクセサリー N05XD Ultimateは「有線LAN入力」が最も良い音です。この時、PCからのノイズを遮断できるTOPWING「OPT ISO BOX」と、AIRBOW「PAC-253」(高音質電源)を合わせてお使いいただくことで、さらなる高音質が実現します。 仕様説明 デジタル音声入力 XLR端子x2、RCA端子x2、光デジタル端子x2、USB端子x1、USB-DRIVE端子x2、LAN端子x1 アナログ音声入力 XLR端子x1、RCA端子x1 アナログ音声出力 RCA端子x1、XLR/ES-LINK Analog x1、ES-LINK Analogプリアウトx1 同軸・光 PCM 192kHz/32bit、DSD 2.8MHz Bluetooth 4.0 ヘッドホン出力 4pin XLR端子x1、6.3mm標準ステレオジャックx1 クロック入力 BNC x1(10MHz) 消費電力 38W 外形寸法(W x H x D) 445 x 131 x 377 mm(※突起部含む) 質量 13.8 kg 付属品 電源コード、リモコン(RC-1334)、取扱説明書、ご愛用者カード ※製品の仕様、外観などは予告なく変更されることがありますので、予めご了承ください。 【KK9N0D18P】

価格ランキング