※商品名はオーディオ逸品館のものです
AIRBOW - CG10MX Special/S/シルバー(4ch)マスタークロックジェネレーター
- JANコード
- 4573228932997
商品について
- 楽天での商品説明(オーディオ逸品館)
- AIRBOWの目指した高音質10MHzクロックジェネレーター 特徴 ■定温高精度水晶発振子(OCXO)搭載 CG-10M-Xには、恒温槽(こうおんそう)を備えた発振安定度が高いオーディオ専用水晶発振器OCXO(Oven Controlled Crystal Oscillator)が使われています。水晶発振子の安定度は、フロントパネルに装着されるアナログメーターにより常時確認することができます。 ■クロックジェネレーターの沿革 一昔前のクロックジェネレーターは、発信精度の高い「ルビジウム」が使われていましたが、現在クロックジェネレーターの主流は「水晶発振子」に変わっています。この変遷は、TADが大型の水晶を使う「オーディオ専用のクロック発振子」をオリジナルで製作し、その音質が非常に優れていたからです。その理由は「C/N比(発振波形精度)」にありました。一般的に水晶発振子の性能指標とされている「ジッター」は、「平均的」な発振精度を示しますが、ジッター値が低いほど発振精度が高く音質に優れているわけではなかったのです。当初ジッターの低さを追いかけていたTEAC(Esoteric)は、TADの成功を知り、発振素子をルビジウムから水晶に変更しています。これも「発振精度」よりも「発振波形精度」の重要性を認めたからです。逸品館は、早くからこの問題に気づき、過去「ルビジウム」発振子を使うクロックジェネレーターを薦めてきませんでした。まず、業務用で音が良く価格もリーズナブルな「Antelope Audioのクロックジェネレーター「OCX」を大ヒットさせた後、GPSを使って水晶発振子の精度を向上させる、オリジナル高音質クロックジェネレーターをAIRBOWから発売しました。 ■AIRBOWの目指す高音質クロックジェネレーター クロックジェネレーターの役割は、音を細やかにすること、S/Nを向上させること、音の密度を向上させることであって、音に変な癖を付けることではありません。しかし、従来モデルのCG-10Mは音の輪郭を強調しすぎるため、「音が硬く機械的に聞こえる」あるいは「音場が平面的になる」などのTEACが本来持っている癖を修正することができません。そのためAIRBOWがカスタマイズしたTEAC/Esotericのモデルに使用すると、AIRBOWが目指す音質を損なってしまいます。その原因は、クロックジェネレーターの発振波形にノイズがあり、音質の決め手となる「C/N比」が十分に高められていないからです。この問題は、新型のCG-10M-Xで軽減されていますが、それでもまだAIRBOWの基準には達していません。AIRBOW CG10MX Specialは、無極性の最高級ブラックゲート、初期のタンタルコンベースの高音質OSコン(現在のOSコンは名前はそのままですが、中身がポリマーベースの有機高分子コンデンサーに変わり音は悪いです。現時点でOSコンを使うと宣伝しているオーディオメーカーはそれを知らないようです)などを大量に投入することで、波形の乱れを抑えています。さらに原電の容量と応答性を向上させることで、波形の精度と立ち上がりの鋭さを改善しています。 ■AIRBOWクロックジェネレーターの音質と3ch/4chモデルの違い AIRBOW CG10MX Specialは、ノーマルのTEAC CG-10M-Xに比べて圧倒的に音質が滑らかです。接続することで、機器が持っている「癖」が緩和され、音質が細やかで滑らかになるだけではなく、楽器やボーカルの変化が大きくなり、演奏がより大きく躍動するようになります。交響曲では塊になっていた弦楽器がほぐれて美しいハーモニーを形成し、ボーカルでは唇の湿り気や呼吸する胸の動きなどが感じられるでしょう。繋いだ瞬間にその効果はお分かりになると思います。電源回路の強化は同じですが、3chモデルでは「出力1/2/3」の発振回路のみがカスタマイズされています。通常は4個も発振回路を使うことがないので、3chモデルをお選びください。また、未改造の出力4との比較も楽しめます。4chモデルでは、「出力1/2/3/4」のすべての発振回路がカスタマイズされていますが、1/2/3の発振回路の音質は3chモデルと同じです。また、3chモデルをご購入後でもすべての発振回路を高音質化する必要があれば、1万円(税別)の費用で3chモデルから4chモデルに変更できます。 仕様説明 クロック出力 コネクター BNC x 4系統※3chモデルは1系統が未カスタマイズ 出力周波数 10MHz 出力インピーダンス 50Ω OCXO(水晶発振器) クロック安定時間 約2分(電源オンから発振器安定まで) 周波数温度特性 ±3ppb以内 ※ ppb=10–9 電源 AC100V、50/60Hz 消費電力 ウォームアップ時15.6W安定時8.5W 外形寸法 290 × 84.5 × 248.7mm(W×H×D、突起部を含む) 質量 3.6kg 許容動作温度 +5℃~+35℃ 許容動作湿度 5% ~ 85%(結露のないこと) 許容保管温度 –20℃ ~ +55℃ ※RoHSに対応しています。※製品の仕様、外観などは予告なく変更されることがありますので、予めご了承ください。 【KK9N0D18P】《 AIRBOW満足度保証(返品)サービスの適用条件について 》 AIRBOW満足度保証(返品)サービスは、オーディオ逸品館直営ショッピングサイト「オーディオ逸品館.JP」「e.オーディオ逸品館」または「逸品館店頭」で 現金決済(現金支払い・銀行振込・代金引換)にてご購入の場合のみご利用いただけます。 ※オーディオ逸品館「楽天市場店」「Yahoo!ショッピング店」「Amazon店」「ヤフオク!店」からご購入の場合、AIRBOW満足度保証(返品)サービスの対象外となりますので、予めご了承下さい。 ※AIRBOW満足度保証(返品)サービスの詳細は、AIRBOW公式サイト内「AIRBOW満足度保証(返品)サービスについて」よりご確認ください。
価格ランキング
-
293,115 円
-
293,115 円