※商品名はティアックストア Yahoo!店のものです
Integra(インテグラ) DRX-3.4 ブラック 9.2-Channel Network A/V Receiver
- JANコード
- 4573211159097
商品について
- Y!での商品説明(ティアックストア Yahoo!店)
-
AVコントロールシステムに対応、HDMI v2.1搭載の9ch AVアンプ
8K映像と、3次元サラウンドフォーマットに対応、最新機能を搭載した9chAVアンプ。
インテグレーション作業を大幅に効率化させる「Web Setup」や「HDMI診断機能」搭載。
リビングルーム、ホームシアター等のカスタムインストレーションに最適なDRX-3.4は、9チャンネルのオンボードアンプを搭載しDolby Atmos〓とDTS:X〓を駆動する能力を備えています。
8K HDRビデオパススルーは、最先端の映像やゲームに必要な帯域幅をカバーし、DIRAC Liveルームコレクションは、没入感のあるサラウンド体験を高い忠実度で表現します。
9.2チャンネルプリアウトは、既存のセパレートシステムをHDMI 2.1、DIRAC Live対応のサラウンドシステムにアップデートするのに最適です。
Integraは、先進の技術を駆使することで、ホームシアター・インテグレーションにおいて卓越したパフォーマンスを提供します。インテグレーション作業を大幅に効率化させる「Web Setup」や「HDMI診断機能」を搭載した、カスタムインストーラー及び住宅販路専用モデルです。 - 楽天での商品説明(ティアックストア公式 楽天市場店)
- 最新技術 ・ HDMI 7入力/2出力(HDMI v2.1、8K映像対応※1) ※HDMI v2.1を実現させる場合は、Ultra High Speed HDMIケーブルをご使用ください。 ・ 立体音響フォーマット Dolby Atmos, DTS:X, IMAX enhanceに対応(5.2.4ch / 7.2.2ch) ・ 最先端の音場補正 Dirac Live 搭載 ( FIRフィルターによる複数ポジションでの周波数・位相補正) ・ Bluetooth 双方向通信(v4.2+LE、A2DP v1.2、AVRCP v1.3) ・ 受信コーデック:SBC/AAC、送信コーデック:SBC/QualcommR aptX?/apt X HD ・ Atmos/DTS:X非対応ソフトはDolby SurroundR/DTSR Neural:Xのアップミックス可能 ・ バーチャルサラウンドテクノロジー「Dolby Atmos Height Virtualizer」搭載 ※1 リア6入力はv2.1(ALLM, HDR10, VRR, DSC, QFT, QMS,HDCP 2.3) リア1-3入力は40Gbps(非圧縮で 4K/120Hz 4:4:4/10bit, 8K/30Hz 4:4:4/10bit) リア4-6入力は24Gbps(非圧縮で 4K/120Hz 4:2:0/12bit, 8K/30Hz 4:2:0/12bit ) フロント入力はv2.0 Main出力は eARC (enhanced Audio Return Channel)対応 ※9.2chで使用する場合は、.2のサブウーハーは、プリアウトから出力し、アクティブサブウーハーを使用して実現させることが可能です。 高音質技術 ・ 9chアンプ搭載(5.2.4ch、7.2.2ch、もしくは5.2.2ch+フロントバイアンプに対応) ・ 専用パーツを搭載したディスクリート、ローインピーダンスアンプ回路 ・ ハイパワートランスH.C.P.S(High Current Power Supply)搭載により優れた瞬時電流供給能力 ・ デジタル回路の徹底したノイズ対策により、音の情報量・奥行感が進化 ・ 位相ズレを防ぐ「ノンフェーズシフト」設計 ・ デジタルノイズを除去する独自回路「VLSC」(フロントL/Rのみ搭載) ・ 新たに正確なクロック波形を作り出し、デジタル信号のゆらぎを排除するPLL ( Phase Locked Loop)方式ジッタークリーナー採用(S/PDIF) ・ 圧縮音源ファイルを高品位に再生するミュージックオプティマイザー(Bluetoothにも対応) ・ 人の声を明瞭にするボーカルエンハンサー機能 ・ Dolby Atmos イネーブルドスピーカーを使用した場合の位相を最適化する「AccuReflex?」 ・ 各スピーカーに最適なクロスオーバー設定が可能 (40/45/50/55/60/70/80/90/100/110/120/130/150/180/200 Hz) システムコントロール ・ RS232, Ethernet 制御端子(双方向通信) ・ リアパネルに2入力、1出力の赤外線制御端子(片方向通信) ・ 外部機器の制御が可能な12Vトリガー端子(3出力、ディレイ設定可) ・ フロントパネルからの操作を無効化可能(フロントボタン無効化) ・ 赤外線操作の無効化可能(フロント受光部、リア端子からの操作無効化) ・ オプション販売のラックマウントキット IRK-155-3D 対応(4U) ・ PCブラウザ経由で機器設定やステータス表示ができるWeb setup機能(name:ciuser) ・ PCブラウザ経由、PCへの機器設定の保存や書込み可能 ・ PCブラウザ経由、HDMI診断機能(ソース機器、シンク機器、ケーブル、それぞれの対応解像度を確認) ・ IPアドレスをフロントパネルに表示(フロントパネル"info"キーを押す) ・ 機器設定を内部メモリに保存/呼び出し可能(setup enter/return) ・ PC経由でもDirac音場補正が可能(別途USBマイクが必要) ・ 別室に音声信号を配信するZone機能搭載 ( Powered Zone2 & Zone3、Audio Zone2 & Zone3 Pre / Line Out, ZoneB Line Out ) ・ Zone2専用のトーンコントロール(Bass/Treble)、バランスコントロール採用 ・ HDMI入力を別室に配信できるHDMI Zone2(リア1-3入力のみ) ・ SONOS 製品との連携機能 ( SONOS製品の出力を任意の入力にアサイン、Sonos App よりAVRの電源on/off, Vol controlが可能) 画像は、イメージです。 ※仕様および外観、パッケージは改善のため予告なく変更することがあります。AVコントロールシステムに対応、HDMI v2.1搭載の9ch AVアンプ 8K映像と、3次元サラウンドフォーマットに対応、最新機能を搭載した9chAVアンプ。 インテグレーション作業を大幅に効率化させる「Web Setup」や「HDMI診断機能」搭載。 リビングルーム、ホームシアター等のカスタムインストレーションに最適なDRX-3.4は、9チャンネルのオンボードアンプを搭載しDolby Atmos®とDTS:X®を駆動する能力を備えています。 8K HDRビデオパススルーは、最先端の映像やゲームに必要な帯域幅をカバーし、DIRAC Liveルームコレクションは、没入感のあるサラウンド体験を高い忠実度で表現します。 9.2チャンネルプリアウトは、既存のセパレートシステムをHDMI 2.1、DIRAC Live対応のサラウンドシステムにアップデートするのに最適です。 Integraは、先進の技術を駆使することで、ホームシアター・インテグレーションにおいて卓越したパフォーマンスを提供します。インテグレーション作業を大幅に効率化させる「Web Setup」や「HDMI診断機能」を搭載した、カスタムインストーラー及び住宅販路専用モデルです。
価格ランキング
-
198,000 円
-
198,000 円