※商品名は双眼鏡と望遠鏡の店 シュミットのものです
Player One Uranus-C (ウラヌスC)IMX585搭載カラーUSB3.0 CMOSカメラ
- ブランド
- logicool
- JANコード
- 4541607831131
- 発売年月日
- 2022年6月24日
商品について
- Y!での商品説明(双眼鏡と望遠鏡の店 シュミット)
- Player One Uranus-Cは、IMX585センサーを搭載したCMOSカメラです。アンプグローを抑制するノンアンプグロー機能を採用しており、電視観望にも最適です。
- 楽天での商品説明(ルーペスタジオ)
- 天体 撮影 カメラ CMOSカメラMars-C2 電視観望 電子観望 機材 惑星 星 撮影 画像 おすすめ Player one商品番号:SIG-AS-237Mars-C2は、Uranus-Cと同様にSTARVIS2テクノロジーを使用した最新のSONY製裏面照射型センサーIMX662を搭載しています。最大フルウェルキャパシティは39keを誇り、同系統のセンサーよりも高い感度とダイナミックレンジを両立できることが特長のセンサーです。フレームレートはフル解像度(10bit)で最大110fpsを出すことができ、これは惑星撮影にも十分な速度です。天体 撮影 カメラ COMSカメラ 天体撮影用 Neptune-C2 カラープラネタリーカメラ Player One 電視観望 電子観望 機材 惑星 星 撮影 usb 画像 おすすめ商品番号:SIG-AS-163Neptune-C2は、既存のIMX462より大きなチップ面積、高い解像度を備えたソニーの最新イメージセンサーである1/1.8型のIMX464を採用したプラネタリーカメラです。サイズ:外径66mm/全長38mm(ノーズピースを含まず)天体 撮影 カメラ COMSカメラ 天体撮影用 Mars-M カラープラネタリーカメラ Player One 電視観望 電子観望 機材 惑星 星 撮影 usb 画像 おすすめ商品番号:SIG-AS-160Mars-MはSony IMX290 1 /2.8型CMOSを採用したモノクロプラネタリーカメラです。様々なフィルターを用いたより発展的な惑星撮像に向いています。またモノクロカメラはデベイヤー変換を必要としないため、鮮明な画像が得られます。月や太陽黒点のクローズアップに最適です。サイズ:外径66mm/全長38mm(ノーズピースを含まず)4541607831131 ls@SIG-AS-236CMOSカメラ Uranus-C 天体 撮影 カメラ 電視観望 電子観望 機材 惑星 星 撮影 画像 天体用カメラ カラー 天体カメラ 木星 土星 月 太陽 おすすめ Player onePOA0035Uranus-Cには、最新のSTARVIS 2テクノロジーを採用した裏面照射型のSONY製IMX585センサーが搭載されています。大型の1/1.2型フォーマットで一度に広い範囲を撮影するのに適しており、1ピクセル四方は2.9μm、約840万画素の高精細な画像が得られます。近赤外線にも高い感度を持っているため、様々なフィルターワークに対応し、天体撮影や電視観望の幅を広げることができます。電視観望や月、惑星撮影に特に適したセンサーです。パッシブ冷却システム撮影時にセンサーから発生する熱を効率的に外部に逃す機構を本体内部に備えています。センサー自体が発生する熱を外部へ逃がすことで、センサーに発生するノイズ(ダークノイズ)を抑制する効果が期待できます。※アクティブ冷却機能は搭載していません。ノンアンプグロー長時間露光時に発生する熱カブリ(アンプグロー)の発生をおさえるノンアンプグロー機能を搭載しています。DPS機能とあわせて、特に電視観望で行うライブスタック時に、特別な処理を行わなくても簡単にカブリや輝点の少ない画像を得ることができます。第二世代センサーチルトプレートApolloシリーズのカメラに搭載されていた改良型のセンサーチルトプレートが標準装備となりました。太陽撮影の際にセンサーを傾けることで、光学系によって発生する干渉縞を抑制することができるほか、光学系の傾き(スケアリング)を補正する際にも使用でき、様々なシチュエーションに対応できる装備です。デッドピクセルサプレッション(DPS)テクノロジー搭載DPSテクノロジーが搭載されたPlayer Oneのカメラは、ホットピクセルやクールピクセルと言った欠損画素(デッドピクセル)を自動で判別し、カメラ内部のメモリへ記録することで撮影時に自動的に補正を行います。これによりデッドピクセルを大幅に抑制することができます。DDR3 256MBキャッシュメモリ搭載本体内部に256MBのDDR3キャッシュメモリを搭載しています。フレームのドロップを回避し、読み出しを安定させることでリードアウトノイズを大幅に減らす効果があります。HCG(high conversion gain)モードPlayer Oneのカメラには独自のHCGモードが装備されています。HCGモードは、ハイゲイン設定時に読み出しノイズを大幅に低減し、低ゲインと同じ高ダイナミックレンジを維持できます。 問い合わせ品番:POA0035CMOSカメラ Uranus-C 天体 撮影 カメラ 電視観望 電子観望 機材 惑星 星 撮影 画像 天体用カメラ カラー 天体カメラ 木星 土星 月 太陽 おすすめ Player oneスペックセンサーSONY IMX585(カラー)フォーマット1/1.2型(11.2mm×6.3mm)解像度3856×2180(約840万画素)ピクセルピッチ2.9μm×2.9μmシャッターローリングシャッターシャッター速度32μs~2000sQE最大約91%飽和電荷容量38,800eA/Dコンバータ12bit読み出しノイズ6.5~0.7eHCGモード対応FPS47FPS(10bit)保護ガラスARコートクリアフランジバック12.5mmデータポートUSB3.0(TypeB)ガイドポートST4互換(RJ12)内部キャッシュ256MB DDR3接続規格31.7mm/M42 P0.75mm質量約180g対応OSWindows7,8,10,11付属品1.25″ノーズピース、USB3.0ケーブル(2m)、ST4オートガイダーケーブル(2m)、1.25″キャップ、エアーブロワー、六角レンチ Player One ※仕様及び外観は改善のため、予告なく変更することがあります。PlayerOne プレイヤーワン
価格ランキング
-
72,600 円
-
84,000 円
-
84,000 円