カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名は電材堂ヤフー店のものです

関西通信電線 HDMI アクティブ・オプティカル・ケーブル 40m HDMI-AOC-40M

JANコード
0519000000328

商品について

Y!での商品説明(電材堂ヤフー店)
【仕様】●ケーブル長(m):40 ●ケーブル径(mm):長径5.7、短径3.6 ●ケーブル最小曲げ半径(mm):長期曲げ半径57、短期曲げ半径28 ●ケーブル重量:20g/m ●HDCP準拠:HDCP 1.1 ●伝送帯域:3.4Gbps/チャンネル(max)×3チャンネル+クロック ●光コンバーター部(トランスミッター、ソース側):4チャンネル 850nm VCSEL アレイ ※VCSEL(ビクセル)はVertical Cavity Surface Emitting Laser(垂直共振器 面発光レーザー)の略称で、半導体レーザーの一種。 ●光コンバーター部(レシーバー、シンク側):4チャンネル Photodetector アレイ ※Photodetector(フォトディテクター)は光検出器のことで、光などの電磁気エネルギーを検出する受光素子。 ●コネクター:HDMI タイプA ●ケーブル:光ファイバー(50/125μmマルチモードグラスファイバー)と銅線(AWG28)のハイブリット構造 ●ケーブル種別:LSZH ※LSZHはLow Smoke Zero Halogenの略称で、被覆材にハロゲン素材を含まない低発煙性、難燃性の材料を使用して、火災時の安全性を考慮したケーブル。 ●引張り強度(N):200 ●供給電流(mA):45(Max) ●消費電力(mW):250(max) ●安全規格:FCC、RoHS
楽天での商品説明(電材堂)
【特長】●HDMI AOC(アクティブ・オプティカル・ケーブル)は、HDMI延長(ワンホップ最長150m)に最適な、送受信ユニット一体型ケーブルです。●HDMI AOCは、両端部のHDMI送受信ユニットと、光ファイバー/銅線のハイブリット構造ケーブルから構成されます。●AV機器出力、PC等からの任意の解像度出力(4Kまで)を、外部電源不要、設定不要(プラグアンドプレイのハードウェアソリューション)で延長可能です。●細径軽量でケーブルの取り回しが簡便で、外部電磁波ノイズにも強いので敷設が容易です。●HDMI-CEC(XXXリンク)を使った機器連動制御、HDMIスイッチャー/スプリッター/セレクター等と組み合わせたシステム構築も可能です。●HDMI1.4 High Speedケーブル(4K、3D、48ビットディープカラー、HDMI-CEC、HDCP対応)。※ARC(オーディオリターンチャンネル)、HEC(HDMIイーサーネットチャンネル)は未対応です。●DVI延長は、市販のDVI/HDMI変換アダプター使用によって可能です。【仕様】●メーカー:関西通信電線●型番:HDMIAOC40M●商品名:HDMI アクティブ・オプティカル・ケーブル●ケーブル長(m):40●ケーブル径(mm):長径5.7、短径3.6●ケーブル最小曲げ半径(mm):長期曲げ半径57、短期曲げ半径28●ケーブル重量:20g/m●HDCP準拠:HDCP 1.1●伝送帯域:3.4Gbps/チャンネル(max)×3チャンネル+クロック●光コンバーター部(トランスミッター、ソース側):4チャンネル 850nm VCSEL アレイ※VCSEL(ビクセル)はVertical Cavity Surface Emitting Laser(垂直共振器 面発光レーザー)の略称で、半導体レーザーの一種。●光コンバーター部(レシーバー、シンク側):4チャンネル Photodetector アレイ※Photodetector(フォトディテクター)は光検出器のことで、光などの電磁気エネルギーを検出する受光素子。●コネクター:HDMI タイプA●ケーブル:光ファイバー(50/125μmマルチモードグラスファイバー)と銅線(AWG28)のハイブリット構造●ケーブル種別:LSZH※LSZHはLow Smoke Zero Halogenの略称で、被覆材にハロゲン素材を含まない低発煙性、難燃性の材料を使用して、火災時の安全性を考慮したケーブル。●引張り強度(N):200●供給電流(mA):45(Max)●消費電力(mW):250(max)●安全規格:FCC、RoHS《絶対最大定格》●動作電圧(表記Vcc):最小4.8V〜最大5.3V(基準値5.0V)●動作温度(表記OT):最小0℃〜最大50℃●保存温度(表記ST):最小-20℃〜最大70℃●相対湿度(表記RH):最小10%RH〜最大80%RH【用途】●デジタルサイネージ(商業施設、交通機関、施設)●メディカル(医用画像、手術室、操作室向け画像)●アミューズメント(パチンコホール、ゲームセンター)●テレビ会議●映像監視(災害対策室、中央監視センター、製造ライン監視)●交通、航空管制●学校(大教室、視聴覚教室)●エンタープライズ(オフィス、金融)●ホテル(宴会場、オーディトリアム、カンファレンスルーム)●設計、開発、シミュレーション室●スタジオ、イベント、コンサートホール

価格ランキング