※商品名は双眼鏡と望遠鏡の店 シュミットのものです
Player One Apollo-M MAX PRO(アポロM マックスプロ)IMX432搭載 モノクロUSB3.0カメラ
- ブランド
- logicool
- JANコード
- 4541607831483
- 発売年月日
- 2024年3月19日
商品について
- Y!での商品説明(双眼鏡と望遠鏡の店 シュミット)
-
・ SONY 製 1.1 型 IMX432 は、第 3 世代 Pregius テクノロジーを採用した約 177 万画素のモノクロ CMOSセンサーです。
・ グローバルシャッター方式のため、高速フレームレート時に撮影対象が歪まず、太陽や月面の撮影に適しています。また、冷却機能を搭載することで星雲の長時間露光でも高いクオリティで撮影が可能です。
・ 1.1 型の大型フォーマットに 1 辺が 9μm 四方のピクセルピッチを採用。
飽和電荷容量は 100ke-と非常に大きく、広いダイナミックレンジを持っています。
・ 従来のグローバルシャッターCMOS センサーと比較すると、IMX432 センサーではバンディングノイズ(縞状のノイズ)が大幅に軽減され、得られる画質が大幅に向上しています。
・ ゲインが 145 以上になると自動的に HCG(ハイコンバージョンゲイン)モードに切り替わり、最小 2.6eまで読み出しノイズを抑えます。
・ 12bit の高画質のまま、最大 126fps の高速記録を行うことができます。 - 楽天での商品説明(ルーペスタジオ)
- 天体望遠鏡 カメラ 撮影 アダプタ 角度変更 Player One Astronomy ソーラー・ファストチルター 太陽 天体観測 写真撮影 パーツ アクセサリ商品番号:SIG-AS-311カメラと望遠鏡の間に挟むことで、カメラの角度を素早く、大きく変えることができる太陽撮影用のユニークなアダプターです。本体ネジ:両側M42×P0.75mmメス天体望遠鏡 撮影補助フィルター Player One Astronomy フォトスフィア7.5nmフィルター 31.7mm 太陽 天体観測 写真撮影 コントラスト 調整 パーツ アクセサリ商品番号:SIG-AS-312可視光で太陽面を撮影する際に、粒状構造や黒点のコントラストを上げることのできる撮影補助フィルターです。サイズ:外径31.7mm×高さ7.5mm(うちネジ部分2.5mm)天体望遠鏡 紫外線フィルター Player One Astronomy UVenusフィルター 31.7mm 天体観測 写真撮影 カメラ 金星 雲 パーツ アクセサリ商品番号:SIG-AS-313320nm~380nmの紫外線のみを通過させる紫外線フィルターです。サイズ:外径31.7mm×高さ7.5mm(うちネジ部分2.5mm)UV/IR パスフィルター Astronomy Anti-Halo UV IRカットフィルター M48 カットフィルター ハロー低減 フィルター おすすめ 大人 星空 惑星 銀河 写真 撮影 Player One商品番号:SIG-AS-295フィルターによって発生するハロを抑える「Anti-Halo(アンチハロ)」設計の UV/IR カットフィルターです。Player One独自のコーティング設計により、明るい星の周りに発生するハロー(光輪・にじみ)を低減します。これにより、恒星像はよりシャープになり、写真のクオリティ向上が期待できます。Player One フォーサーズフォーマット センサー クワッドベイヤー方式 Astronomy Artemis-C Pro 冷却カメラ 天体観測 電視観望 電子観望商品番号:SIG-AS-292IMX294はSONY製の1170万画素フォーサーズフォーマットセンサーです。裏面照射型の受光素子により、最大約 76%の高い量子変換効率と低読み出しノイズを実現しています。このセンサーはクワッドベイヤー方式で、1 ピクセルあたり4.63μmです。4541607831483 ls@SIG-AS-310天体望遠鏡 カメラ 撮影 モノクロCMOSカメラ Player One Astronomy Apollo-M MAX Pro 太陽 月面 天体観測 写真 パーツ アクセサリ グローバルシャッター方式POA0071SONY製1.1型IMX432を搭載し、第3世代Pregiusテクノロジーを採用した約177万画素のモノクロCMOSカメラです。グローバルシャッターの IMX432 を搭載SONY製1.1型IMX432は、第3世代Pregiusテクノロジーを採用した約177万画素のモノクロCMOSセンサーです。グローバルシャッター方式のため、高速フレームレート時に撮影対象が歪まず、太陽や月面の撮影に適しています。また、冷却機能を搭載することで星雲の長時間露光でも高いクオリティで撮影が可能です。1.1型の大型フォーマットに1辺が9μm四方のピクセルピッチを採用。飽和電荷容量は100ke-と非常に大きく、広いダイナミックレンジを持っています。従来のグローバルシャッターCMOSセンサーと比較すると、IMX432センサーではバンディングノイズ(縞状のノイズ)が大幅に軽減され、得られる画質が大幅に向上しています。ゲインが145以上になると自動的にHCG(ハイコンバージョンゲイン)モードに切り替わり、最小2.6e-まで読み出しノイズを抑えます。12bitの高画質のまま、最大126fpsの高速記録を行うことができます。カーボン樹脂製ボディ採用軽量で高い剛性を誇るカーボン樹脂を本体ボディに採用しており、本体質量はわずか約420gです。ヒートシンク側が軽量になることで重心が鏡筒に寄り、よりバランスよく撮影システムを組み上げることが可能です。 問い合わせ品番:POA0071天体望遠鏡 カメラ 撮影 モノクロCMOSカメラ Player One Astronomy Apollo-M MAX Pro 太陽 月面 天体観測 写真 パーツ アクセサリ グローバルシャッター方式スペックCMOSセンサーSONY IMX432(モノクロ)フォーマット1.1型(14.5mm×9.9mm)解像度1608×1104(約177万画素)ピクセルピッチ9μm×9μmシャッターグローバルシャッターシャッター速度32μs~2000sQE最大約79%飽和電荷容量100ke-A/Dコンバーター12bit読み出しノイズ22.9~2.6e-HCGモード対応(145~)FPS126FPS(12bit)冷却機構2段TEC冷却冷却温度外気温-35℃~-40℃電源DC12V3A電源ポート外径φ5.5mm 内径φ2.1mmセンタープラス動作外気温-10℃~60℃動作湿度0%~80%保護ガラスAR Plusマルチコート(クリア) / φ32mm厚さ2mmフランジバック17.5mmデータポートUSB3.0(Type-C)デバイスポートUSB2.0(Type-C)内部キャッシュ512MB DDR3接続規格31.7mm差し込み/M42 P0.75mm質量約420g筐体直径78mm対応OSWindows7、8、10、11付属品1.25″ノーズピース、キャップ(1.25"、M42)、USB3.0 Type-C to Aケーブル(2m)、USB2.0 Type-C to Cケーブル(0.5m)、USB2.0 Type-C to Bケーブル(0.5m)、4点チルトプレート、M42-M42 20mm延長筒、M42-M48 17.5mm延長筒、M42-M48 0mmステップアップリング、エアーブロワー、六角レンチ、ドライバー、M2.5ネジ×15、セミハードケース、ケーブルバンド Player One ※仕様及び外観は改善のため、予告なく変更することがあります。
価格ランキング
-
168,300 円
-
168,300 円
-
168,300 円