カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名は特価COMのものです

富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini Link 2 Nintendo Switch instax チェキプリンター

ブランド
FUJIFILM
JANコード
4547410505580
発売年月日
2023年1月19日

商品について

Y!での商品説明(特価COM)
■出力部と正面にある電源ボタンの周りにブラックのラインをあしらったデザインのNintendo Switchモデル【返品不可商品】
楽天での商品説明(楽天ビック(ビックカメラ×楽天))
Nintendo Switchの画面を専用アプリでプリント!本体上部にあるプリント出力部と、正面にある電源ボタンの周りにブラックのラインをあしらったデザインのスマホプリンター■スマホの画像を専用アプリから送信し、その場で簡単に素早くプリントスマホの画像の拡大縮小・回転・フィルター・明るさなどを直感的な操作でかんたんに編集し、素早くプリントすることができます。■スマホプリンター用アプリ「INSTAX mini Link for Nintendo Switch」で、ゲームの世界での体験を簡単にチェキプリントにできる任天堂株式会社の「Nintendo Switch」の全てのゲームから、お気に入りのシーンやキャラクターのベストショットを、スマホプリンター“チェキ”「INSTAX mini Link」※シリーズでプリントできる専用アプリ「INSTAX mini Link for Nintendo Switch」のバージョンアップ版を2023年1月19日にリリース。ゲーム画面をプリントできることに加え、スマホで友人や自分を撮影する際に『スプラトゥーン 3』のエフェクトを重ね合わせてデコレーションしたり、撮影した後の画像にお気に入りのキャラクターデザインのステッカーを追加できるなど、楽しい機能を充実させました。(※INSTAX mini Link、INSTAX mini Link 2 に対応。INSTAX SQUARE Link 及び INSTAX Link WIDE には対応していません。)■動画内のベストな瞬間をプリントできる機能「Video Print(ビデオプリント)」スマホに保存した動画を取り込み、指で左右にスクロールして被写体のベストな瞬間を選び、切り出した画像をプリントすることができます。■空間描画が楽しめる新機能「instaxAiR」を搭載「Link 2」には、専用アプリを使用してスマホで撮影する際にARエフェクトを重ね合わせて空間に絵や文字を描く空間描画機能「instaxAiR」を新搭載。「Link 2」本体の上部にある「Featureボタン」を押しながら、本体側面のLEDをスマホに向けて動かすと、その軌道にあわせて、アプリの画面上にかんたんにARエフェクトを重ね合わせることができます。また、空間描画を楽しむために5つの描画ツールを用意。例えば、描画ツール「Bubbles」や「Petals」で描いたシャボン玉や花びらのデザインが画面内で流れるように動くため、撮影するたびに異なるデザインのチェキプリントが楽しめます。空間描画の際に「Link 2」の動きに合わせて本体が振動し、実際にスプレー缶で絵を描いているような感覚をお楽しみいただけるリアルな演出で、その場の雰囲気をより盛り上げます。専用アプリの画面上に、直接指で絵や文字などを描画することも可能。より自由な写真表現を楽しめます。■オリジナルデザインを描画する様子を動画で保存できる空間描画の様子を最大15秒の動画で記録し、instaxプリントのフレームをつけて、スマホに保存できるほか、保存した動画をQRコードにしてプリントすることもできます。スマホでQRコードを読み取ると動画の再生が可能です。ハイブリッドインスタントカメラ「instax mini Evo」、「instax mini LiPlay」と同様に、好きな背景を選びinstaxプリントのフレームを付けたデータをかんたんにSNSなどで共有することもできます。■相性診断機能「Match Test(マッチテスト)」に「直感診断」メニューを追加友達や気になる相手との相性をパーセンテージで示すことができる相性診断機能「Match Test(マッチテスト)」に「直感診断」メニューを追加。二人でその日の気分に合う色をそれぞれ選択すると、相性のパーセンテージと選択した色がチェキプリントに表示されます。二人でいくつかの質問に答えて診断する「性格診断」や相性をその場ですぐ診断する「一発診断」と同様に、診断結果が浮かび上がるまでのドキドキ・ワクワク感も楽しめます。■カメラのシャッターも押すことができるリモコン操作機能を搭載「Link 2」をリモコンとして使用できる機能「instax Camera」を搭載。「Link 2」に内蔵した加速度センサーにより、プリンター中央部の電源ボタンの面を下に向けるとズームイン、上に向けるとズームアウトし、画角の調整ができます。また、電源ボタンがスマホのシャッターボタンと連動し、スマホから離れて撮影する場合でも、「Link 2」でかんたんにシャッターを押すことができます。さらに、同じ写真を複数枚プリントしたい場合には、プリント出力部を下に傾けて電源ボタンを押すだけで、かんたんに追加プリントが可能です。※Nintendo Switchは任天堂の商標です。