カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はeイヤホン Yahoo!ショッピング店のものです

iFi-Audio ZEN CAN Signature Standard ヘッドホンアンプ プリアンプ 4.4mm バランス入出力 アイファイオーディオ (送料無料)

ブランド
iFi audio
JANコード
5060738787951
発売年月日
2023年9月25日

商品について

Y!での商品説明(eイヤホン Yahoo!ショッピング店)
ブランド名:iFi-Audio
商品名/型番:ZEN CAN Signature Standard
JAN:5060738787951
発売日:2023年9月25日
種別:ヘッドホンアンプ



キーワード:
据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ iPhone Android スマホ PC パソコン プレゼント かっこいい 高音質
楽天での商品説明(eイヤホン楽天市場店)
関連キーワード据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ iPhone Android スマホ PC パソコン プレゼント かっこいい 高音質4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプiFi-AudioZEN CAN Signature Standard▼ 製品情報・Pro iCANに搭載したデュアルモノ・トゥルー・ディファレンシャル・バランス、ディスクリートAクラス回路を踏襲・PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmlic IIコンデンサーなど、ハイエンドグレードのパーツを採用・低音の欠如というヘッドフォンの一般的な欠点を解決するXBassを搭載・音場補正機能をアップグレードし、より自然なサウンドステージを実現するXSpaceを搭載・iPower II 5V付属▼ フル装備ZEN CAN Signature Standardは現行のZEN CANと同様に印象的な機能を贅沢に備えています。フロント・パネルの中央にはなめらかに動くボリューム・コントロールがあり、そのまわりにいくつかのソケットとボタンが配置されています。左側の電源ボタンと入力スイッチのそばにはゲイン選択のコントロール・ボタンが置かれています。6dB刻みの4つのゲイン設定によって、接続されたヘッドフォンにアンプを精確に合わせることが可能になります。ユニティー・ゲイン(0dB)は、感度の高いIEMを低ノイズで駆動するのに有用です。ゲインの設定を高くすると、もっと負荷の大きなヘッドフォンから最大限の能力を引き出して、すばらしいダイナミックレンジを生み出します。右側には、ヘッドフォン出力端子が2つ配置されています。標準的なシングルエンド・コネクターを備えたヘッドフォン用の6.3mm出力端子(すべてのヘッドフォンに対応します)と、バランス接続が可能なヘッドフォン用の4.4mmペンタコン・バランス出力端子です。高品質なヘッドフォンとIEMが増えていますが、それらは4.4mmペンタコン・コネクターを備えているか、オプションで標準のケーブルを4.4.mmペンタコン・コネクターに取り替えることができるようになっています。このペンタコン端子は、そのようなヘッドフォンやIEMの性能を最大限に引き出すことができるのです(インピーダンスの高いヘッドフォンには特にお奨めします)。ヘッドフォン・ソケットの隣には、様々なヘッドフォンに合わせて低音のレスポンスを増強できるように、独自に設計されたXBassと、さらに音質を調整するXSpaceのボタンが置かれています。このXSpaceモードは、アナログ処理にてヘッドフォンで音楽を聞いている時に生じる「頭の中で音が鳴っている」効果を補正し、ヘッドフォンの音場を効果的に広げて、もっと空間感の豊かな、スピーカーを聞いているような体験を生み出します。背面には、ステレオRCA入力端子と3.5mmシングルエンド入力端子、そして4.4mmペンタコン・バランス入力端子が配置されています。4.4mmバランス出力端子も備えているので、バランス入力端子を備えたパワーアンプに接続することができます。▼ パワーのバランス現行のZEN CANと同じように、ZEN CAN Signature Standardはデュアルモノ・トゥルー・ディファレンシャル・バランス回路を備えています。通常はハイエンドのヘッドフォンアンプ用に使用されるトポロジーです。また、iFiのフラッグシップ・ヘッドフォンアンプPro iCAN Signatureのために開発されたディスクリートAクラス回路から取り入れた数々の要素も備えています。鍵となる部品もアップグレードされているので(PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmic IIコンデンサーなど)、Signatureの名にふわしく、パフォーマンスが向上しています。アンプの駆動能力も巨大で、シングルエンド出力の32Ωで1600mW(7.2V)を、バランス出力の300Ω以上で15Vを生み出すので、多量の電流を必要とするプレーナー型ヘッドフォンも難なく駆動します。超低歪みで、音は細部まで豊かで、ダイナミックスは魅力的で、あらゆるタイプのヘッドフォンを易々と駆動するZEN CAN Signature Standardは、真に超絶的なヘッドフォンアンプを現実的な価格で実現しているのです。▼ iPower IIで万全の動作をZEN CAN Signature Standardは外部ACアダプターにて動作します。ZEN CAN Signature Standardには、万全の音質を発揮すべく、iFi独自のノイズキャンセリング技術ANC IIが搭載されたiPower II 5Vが付属します。▼ スペック入力電圧DC5V/2.5A(iPower II 5V付属[100-240V AC])入出力入力:4.4mmバランスRCAシングルエンド3.5mmシングルエンド出力:4.4mmバランスライン出力4.4mmバランスヘッドフォン出力6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力最大出力バランス:15.1V/385mW(@600Ω)11.0V/1890mW(@64Ω)6.0V/1150mW(@32Ω)シングルエンド:7.6V/98 mW(@600Ω)7.4V/870mW(@64Ω)7.2V/1600 mW(@32Ω)THD & Nバランス:0.006%(@ 360 mW/2.4V 16Ω)シングルエンド:0.005% (@ 100 mW/1.27V 16Ω)SN比バランス:>121dBA (@ 15.2V)シングルエンド:>120dBA (@ 7.6V)最大入力バランス:7.4V RMSRCA:3.8V RMS3.5mm:1.92V RMSゲイン0dB、6dB、12dB、18dB周波数特性10Hz〜200kHz (-3dB)消費電力無信号 〜5W最大消費 〜12Wサイズ158mm×117mm×35 mm重量550g