カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はLifeStage Nana! Yahoo!店のものです

SL-50C-T パナソニック Technics プレミアムクラス ダイレクトドライブターンテーブルシステム テラコッタブラウン

ブランド
Technics
JANコード
4549980971468
発売年月日
2025年10月24日

商品について

Y!での商品説明(LifeStage Nana! Yahoo!店)
アナログレコードに針を落とした瞬間、新たな音楽体験が始まる。

【仕様・スペック】
電源:AC100 V、50/60 Hz
消費電力:4 W(電源オン時)/0.2 W(電源オフ時)
外形寸法(幅×高さ×奥行):430 mm × 128 mm × 353 mm
質量:約7.1 kg
許容動作温度:0 ℃ 〜 40 ℃
許容動作湿度:35 % 〜 80 %(結露なきこと)
カラー:-T(テラコッタブラウン)、-K(ブラック)、-H(グレー)
出力端子:PHONO出力端子×1、PHONOアース端子×1、LINE出力端子×1
■ターンテーブル部
形式:ダイレクトドライブターンテーブルシステム(マニュアル)
駆動方式:ダイレクトドライブ
駆動モーター:ブラシレスDCモーター
ターンテーブル:アルミダイカスト 直径:300 mm 質量:約1.26 kg(ターンテーブルシート含む)

メーカー:Panasonic(パナソニック)
発売時期:2025年10月
JANコード:4549980971468
楽天での商品説明(日本橋CHACHA!楽天市場店)
アナログレコードに針を落とした瞬間、新たな音楽体験が始まる。 ダイレクトドライブ方式とは ダイレクトドライブ方式はモーターがプラッターを直接回転させる駆動方式です。モーターが低速で回転するため電磁振動も少なく音質にも優れています。回転にベルトやギヤによる減速機構を持たないため、定期的な部品交換も不要です。 上位モデルと同じシングルローター型 コアレス・ダイレクトドライブ・モーター プラッターの軸とモーターが直結する構造で、S/Nに優れ「コギング」と呼ばれる回転ムラの少ない高精度な回転が可能なコアレス・ダイレクトドライブ・モーターを継承。上位モデルとなるSL-1500C/SL-1200MK7と同一のモーターを使用しました。上位モデルと同等の回転精度(ワウ・フラッター0.025 %)を実現し、立ち上がり時間も同等の0.7秒(33 1/3回転時)とし、起動もスムーズです。 デジタル制御と学習制御で正確な回転を実現 ダイレクトドライブ方式ではモーターを低速で振動なく回転させる必要があります。SL-50Cでは、最新の回転制御技術を応用。定速時はマイコンに搭載されたサイン波形ROMテーブルを用いた正確な正弦波駆動方式を採用。さらに上位モデルの開発で得られた学習制御も投入。ドライブ回路ごとのオフセット電圧を計測し、部品偏差によるズレを学習して自動補正することで個体のばらつきを排除し、高い回転精度を実現しています。 滑り軸受方式を採用した新設計のトーンアーム 伝統のS字形ユニバーサル方式を継承し、水平回転機構をジンバルサスペンション方式から滑り軸受方式に変更した新設計のトーンアームを採用。超精密金型による滑り軸受には高強度/高比重のスーパー・エンジニアリング・プラスティック(PPS)を採用。高精度ステンレスセンターシャフトと接する部分はカメラレンズ駆動装置と同等となるサブミクロンオーダーの表面粗度とし、またセンターシャフトを支えるスラスト軸受には真球度0.05μm以下のベアリング用鋼球を使用し、スムーズなトーンアームの回転を実現します。 レコードの正確な回転を制御するアルミダイカスト製プラッター プラッターには、アルミダイカストを採用。トルク伝達ロスをなくすために、裏面へ補強リブを追加しモーター用のマグネットをターンテーブルに直接マウントした構造としています。これらにより軸滑りのない正確な回転制御を可能にしました。 SL-50Cの重量に合わせて最適にチューニングされたインシュレーター ターンテーブルを支える4つのインシュレーターは、SL-1500C/SL-1200MK7でも使われているインシュレーターをベースに、ラバー硬度をSL-50Cの重量に最適化して搭載しました。共振周波数を可聴帯域外とすることで、可聴帯域における外乱を排除すると共に、ハウリングの発生を抑制します。 音質に配慮した最適な回路レイアウト これまでのターンテーブルシステムにおける開発ノウハウを投入。電源回路、モーター制御回路、フォノイコライザー回路をそれぞれ独立した基板で構成。各基板間は干渉を防ぐために交差することなく配線されています。また、トーンアームおよびカートリッジの移動経路から離れたレイアウトとすることで、カートリッジに与える影響を最小化しています。 レコード再生に必要なMM型フォノイコライザーを搭載 ターンテーブルに上位モデルと同じ高品位パーツを採用したMM型フォノイコライザー回路を搭載。PHONO入力を持たないアンプやアクティブスピーカーのLINE入力に接続してアナログレコード再生ができます。フォノイコライザー回路基板は、トーンアーム直近に配置し、カートリッジからの配線を最短として外来ノイズの影響を排除します。 スムーズにアナログ再生を愉しめるMM型カートリッジを付属 SL-50Cでは、MM型カートリッジを付属。音質に定評のあるortofon 2M Redを採用し、付属のヘッドシェルにあらかじめ装着した状態で同梱しています。カートリッジの購入やヘッドシェルへの取り付けの必要もなく、機器と接続してすぐにレコード再生を愉しめます。 本質的要素を凝縮したミニマルデザイン Technicsが長年培ってきたアナログレコード再生技術を凝縮。ターンテーブルプラッターにシリンダー形状を採用し外径を小径化、リビング空間にフィットする高い設置性を実現しています。 生活空間にフィットするカラー インテリア空間から着想し、ニュートラルなブラック/グレーと空間のアクセントになるテラコッタブラウンの3色を展開しています。 【仕様・スペック】 電源:AC100 V、50/60 Hz 消費電力:4 W(電源オン時)/0.2 W(電源オフ時) 外形寸法(幅×高さ×奥行):430 mm × 128 mm × 353 mm 質量:約7.1 kg 許容動作温度:0 ℃ ~ 40 ℃ 許容動作湿度:35 % ~ 80 %(結露なきこと) カラー:-T(テラコッタブラウン)、-K(ブラック)、-H(グレー) 出力端子:PHONO出力端子×1、PHONOアース端子×1、LINE出力端子×1 ■ターンテーブル部 形式:ダイレクトドライブターンテーブルシステム(マニュアル) 駆動方式:ダイレクトドライブ 駆動モーター:ブラシレスDCモーター ターンテーブル:アルミダイカスト 直径:300 mm 質量:約1.26 kg(ターンテーブルシート含む) 回転数:33 1/3 rpm、45 rpm、78 rpm 起動特性:0.7 s(33 1/3 rpm時) ブレーキ機構:電子ブレーキ ワウ・フラッター:0.025 % W.R.M.S. ■トーンアーム部 形式:ユニバーサルS字形トーンアーム スタティックバランス型 アーム有効長:230 mm オーバーハング:15 mm トラッキングエラー角:+2° 32’(30 cmレコード外周)/+0° 32’(30 cmレコード内周) オフセット角:22° ■フォノイコライザー部 ゲイン:36.5 dB ■カートリッジ部 モデル名:ortofon 2M Red 付属品 ターンテーブル×1、ターンテーブルシート×1、ダストカバー×1、EPレコード用アダプター×1、バランスウェイト×1、カートリッジ付きシェル×1、PHONOケーブル×1、PHONOアース線×1、電源コード×1 メーカー:Panasonic(パナソニック) 発売時期:2025年10月 JANコード:4549980971468