カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はコジマYahoo!店のものです

ビクセン StarSense Explorer DX102AZ STARSENSEEXPDX102AZ

ブランド
StarSense Explorer
JANコード
4955295361625
発売年月日
2020年7月17日

商品について

Y!での商品説明(コジマYahoo!店)
ビクセン 天体望遠鏡 セレストロン
楽天での商品説明(楽天ビック(ビックカメラ×楽天))
【望遠鏡を覗かずスマホで星を探せる!アプリが天体観測をナビゲート】 天体ナビゲーション無料アプリ「StarSense Explorer」をお手持ちのスマートフォンにインストールし、天体望遠鏡上のフォンドックと呼ばれる装置に取付けて設定します。 その後、スマートフォンが自動で星空を撮影して位置情報を計算します。 あとは、観たい天体を選択すれば、スマートフォンの画面に照準と対象天体まで誘導する矢印が表示され、矢印の方向に従い鏡筒を手動で動かして導入できます。 照準が緑色に変われば、接眼レンズに対象の天体が導入されて観測が可能となります。 望遠鏡の操作がしやすい微動ハンドル付です。 【天文の知識は不要!】 アプリの画面で“星”のマークをタップすると、その日時に観測可能な天体リストが表示されます。 土星や木星、火星などの惑星はもちろん、 オリオン大星雲や二重星など、初心者には難易度の高い星雲や星団までスマートフォンがナビゲートします。 【rb_remp】