※商品名はコジマYahoo!店のものです
ASUS エイスース 液晶ディスプレイ ProArt [15.6型 /4K(3840×2160) /ワイド] PA169CDV
- ブランド
- ASUS
- JANコード
- 4711081710585
- 発売年月日
- 2024年5月10日
商品について
- Y!での商品説明(コジマYahoo!店)
- コジマ kojima コジマヤフー コジマ電気
- 楽天での商品説明(ソフマップ デジタルコレクション)
- アンチグレアと静電容量方式10点マルチタッチ対応15.6型4K UHD(3840×2160)のIPSパネル■クリエイター向けアイデアの火花を迎える準備ができているProArt Display PA 169 CDVを使用すると、いつでも霊感の到来を準備する。内蔵Wacom電子カルテ技術とバンドルされたProArtペンコンテンツ作成時の正確な描画感覚芸術品を編集することもできます。■ワークフローの最適化4 KウルトラHDパネルはすべてPANTONE検証済みおよびCalman検証済みより明瞭で、より細かく、再生された色、それを1秒の完璧な選択にするモニタ、メイン画面まで。いずれか方法は、どちらも完璧である必要があります作成とカラー検証を確認します。■完璧なビジュアル4K UHD(3840 x 2160)パネルを採用しているため、同じサイズのフルHD(FHD)ディスプレイよりも4倍のピクセル密度と最大300%の多くの画面作業スペースを楽しむことができます。最大400ニットの明るさとVESA DisplayHDR 400認証により、より明るく、よりリアルな視聴体験が提供され、すべての画像が鮮明で詳細で鑑賞するのが楽しみです。■ProArt ペンで自然に描くProArt Display PA169CDVと同様に、新しいProArt PenもWacom EMRテクノロジーを採用しています。バッテリー不要で軽量なため、無限の創造性をサポートし、最大40度まで傾けた際でも、すべての手の動きを正確に検出します。ですから、速く描いたり、ゆっくり描いたり、太い線を描いたり、細かいシェーディングを施したりしている場合でも、ProArt Penは直感的で正確に感じます。感度は4096レベルであり、異なる摩擦特性と硬度を持つ2つの交換可能なペン先が付属しており、どんな描画や書き方にも対応します。要するに、ProArt Penを使って創作することは、まるで本物のペンや筆を使っているかのように感じます! ・4096圧力レベル ・40°傾斜※ProArt Penの機能はOSやアプリの設定によって異なる場合があります。■生き生きとした色彩を楽しむ写真のような色彩ProArt Display PA169CDVは、10ビットの色深度、100%のsRGB、100%のRec.709、およびシネマグレードのDCI-P3カラーガモットサポートを備えた、非常に詳細でリアルなビジュアルを提供します。これは、ディスプレイで再現される色がより豊かで鮮やかであることを意味します。これは色彩が重要なプロジェクトに最適ですが、あらゆる種類のコンテンツを向上させます。100% sRGB100% Rec.709■開封即使える精度を実現するために事前校正カラープロフェッショナルは、自分の作品が意図した通りにレンダリングされることを確認するために、色正確なディスプレイに頼っています。正確な色再現を確保するために、各PA169CDVは工場で事前にキャリブレーションされています。この優れたディスプレイは、PANTONEの検証を受けており、Calmanによって検証されています。デルタE色精度値は2未満です。また、滑らかな色の階調を保証するために、徹底的なテストを行って、最高のビジュアルを保証しています。■スピンを加えた創造性独自のASUS Dialを使用して、創造的なアプリのパラメータを即座かつ正確に指先で制御する直感的な物理コントローラーを利用して、新しい作業方法を発見してください。ダイヤルのスイッチを使用すると、ステップモードまたはステップレスモードを選択して直感的な制御が可能です。カスタマイズ可能なショートカットを使用して、ASUS Dialを回すだけで画像のズームインとズームアウトを行ったり、ブラシサイズを調整したりすることができます。さらに、デフォルトのインターフェースをカスタマイズして、自分の作業スタイルに合わせることもできます。■指先で直感的にコントロールASUS Control Panelは、Adobeソフトウェア、DaVinci Resolve、Clip Studio Paintなどのクリエイティブアプリに対する直感的で正確なコントロールを提供するために設計されたエキサイティングなバーチャルインターフェースです。完全にカスタマイズ可能なダイヤル、スライダー、ボタン、およびセカンダリタッチスクリーンに表示されるスクロールタッチコントロールを使用すると、ブラシのサイズや彩度を変更するためのコントロールを簡単に割り当てることができます。さらに、新しいColor Management機能を使用して、カラーツールを最適化することもできます。ASUSはPANTONEとの協力で、デジタルカラーデータを提供し、あなたの創造性を表現するのに役立ちます。※ProArt Creator Hubは、Microsoft Windows専用です。※10ポイントタッチ機能はオペレーティングシステムに依存します。本体サイズ幅37.0cm x 高さ23.7cm x 奥行1.2cmモニター種類(液晶ディスプレイ)モバイル本体重量1.07kgモニターサイズ15.6型解像度3840x2160モニタータイプワイド視野角水平178°、垂直178°輝度500 cd/m2 (HDR、ピーク) 、450cd/m2(標準)コントラスト比15000:1(HDR、最大)、1200:1(標準)応答速度10ms(GTG)垂直走査周波数(Hz)[リフレッシュレート(最大)]60Hz[走査周波数]デジタルHDMI:29~160 KHz (H) / 40~60Hz (V)、USB-C:29~160 KHz (H) / 40~60Hz (V)インターフェイスUSB-C x 1 (DP Alt Mode)、HDMI(v2.0) x 1セキュリティ無高さ調節機能[高さ調節]無[チルト]Upper Stand 17°、Lower Stand 54°~ 75°[ピボット]0°~ 90° Clockwise[1/4インチ Tripod Socket]対応対応VESA規格無パネル種類IPSパネル表面処理ノングレア(非光沢)ブルーライトカット機能有スピーカー機能1W x2壁掛け壁掛け非対応タッチパネル機能対応フリッカー対策機能有入出力端子USB-C Power Delivery : 15W消費電力使用時:15W以下、スタンバイ時:0.5W以下付属品キャリブレーションレポート、HDMI ケーブル、電源アダプター、ProArt ペン(Wacom EMR)、ProArt キャリーバッグ、クイックスタートガイド、USB-C ケーブル、保証書仕様1[ディスプレイ]Pixels Per Inch (PPI):282アスペクト比:16:9表示領域 (H x V):345.60 ×194.40 mm表面仕様:AGAF (Anti-Glare、Anti-FingerPrint)バックライト:LED画素ピッチ:0.09mm色空間 (sRGB):100%表示色:1073.7M (10 bit)HDR (ハイダイナミックレンジ) サポート:HDR10Touch:PCAP TouchStylus Support:Wacom EMR Technology ProArt Pen (Feel by Wacom)仕様2保護ガラスフリッカーフリー機能[ビデオ機能]ProArt Preset:StandardProArt Preset:sRGBProArt Preset:Adobe RGBProArt Preset:DCI-P3ProArt Preset:Rec. 709ProArt Preset:SceneryProArt Preset:ReadingProArt Preset:User mode1ProArt Preset:User mode2色温度選択:5 modes色調整:6-axis adjustment(R.G.B.C.M.Y)仕様3ガンマ調整:Support Gamma 1.8/2.0/2.2/2.4/2.6色精度:△E< 2ProArt PalettePIP / PbP Technology対応HDCP 2.2ブルーライト軽減機能[電圧]100-240V、50/60Hz[コンプライアンスと基準]Energy StarTUV Flicker-freeTUV Low Blue LightVESA DisplayHDR 400Calman VerifiedPantone Validatedアンチグレアと静電容量方式10点マルチタッチ対応15.6型4K UHD(3840×2160)のIPSパネル
価格ランキング
-
154,800 円
-
154,800 円
-
154,800 円
-
154,800 円
-
154,800 円
-
154,800 円
-
178,602 円
-
190,390 円
-
190,390 円
-
216,817 円