カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はmurauchi.co.jpのものです

OM SYSTEM オーエムシステム 【発売日以降のお届け】OM-5 Mark II ボディー サンドベージュ

ブランド
OM SYSTEM
JANコード
4545350056865
発売年月日
2025年7月18日

商品について

Y!での商品説明(murauchi.co.jp)
【OM SYSTEM夏のキャッシュバック5千円分対象商品8月31日まで】 OM5MarkIIボディー アウトドアでの撮影に最適な、防塵・防滴仕様の小型軽量ミラーレス一眼カメラ
楽天での商品説明(写真屋さんドットコム)
[主な特徴] 小型軽量・高画質 ・アウトドアで体験したシーンを、単なる記録でなく、作品として鮮やかに写し、残すことができるアウトドアギアとしてのレンズ交換式カメラです もっと大きく写せる望遠レンズを荷物を軽くするために置いてきてしまい、後悔したことはありませんか? OM-5 Mark IIは、小型軽量なシステムのため、標準ズームレンズと望遠ズームレンズの両方をためらわずに持ち運べます 高画質を実現する先進技術 ・高性能M.ZUIKO DIGITALレンズ、5軸手ぶれ補正機構、有効画素数約2037万画素Live MOSセンサー、画像処理エンジンTruePic 9を組み合わせることで、自然な階調表現と、高感度でもノイズの少ない高画質を実現します ・画面周辺まで歪みを抑え、高い解像力を発揮する小型軽量と高画質を両立したレンズ交換式カメラシステムです ・テレセントリック性を追求し、画面周辺までしっかり光を導く光学技術を採用 ・各種収差を抑える設計を徹底し、中心部はもちろん周辺部でも解像、色にじみ、減光を抑えた高画質を実現しています 手ぶれすることなく美しく、感動を写すボディー内 5軸手ぶれ補正機構 ・夜が明け、朝焼けに染まる空と眼下の雲海 ・美しい瞬間を逃すことなく、手持ちでさっと撮影できます ・OM-5 Mark IIは、ボディー内5軸手ぶれ補正機構搭載なので、三脚を使わず、手軽に素早く撮影したいシーンにもおすすめです ・ボディー内5軸手ぶれ補正機構(補正効果 最大で中央6.5段、周辺5.5段 CIPA2024規格準拠) ・装着可能な全てのレンズの手ぶれを補正し、ぶれを抑えた撮影ができます ・対応レンズとの組み合わせで、さらに強力な5軸シンクロ手ぶれ補正(補正効果 最大で中央7.5段、周辺6.5段 CIPA2024規格準拠)に対応 近接撮影に適したシステム ・小さなものを大きく写せる、撮影倍率が大きく撮影距離が短い標準ズームレンズは、気持ちが動いた被写体に思いのままに寄って大きく写せて便利です ・ハーフマクロ(撮影倍率0.5倍相当)撮影可能なレンズを多数ラインナップするM.ZUIKO DIGITALレンズ群は、近接撮影に適したシステムです アウトドアで安心して使える絶対的信頼性 ・水しぶきがかかる水辺や、氷点下の厳しい環境でも、安心して撮影を楽しめます 耐環境性能 ・保護等級IP53に対応した防塵・防滴性能と、-10℃の耐低温性能により、雨や雪などのアウトドアでの天候急変時も安心です ・水しぶきがかかる水辺でも、故障の心配をすることなく安心して撮影を楽しめ、思い切って水に迫って撮影することもできます ダストリダクションシステム ・イメージセンサーにホコリやゴミが付着していると、撮影したどの写真にも、同じ位置に黒い点のようなシミが写り込み、残念な仕上がりになってしまいます ・レタッチで取り除くのはとても大変な作業ですし、カメラメーカーサービスセンターでのメンテナンスは、有料のうえ作業期間がかかります ・ダストリダクションシステムは、レンズ交換式カメラで撮影を楽しむ方にとって、とても重要な機能です ・OM-5 Mark IIのダストリダクションシステムは、カメラの電源を入れる度に30,000回/秒以上の超高速振動でイメージセンサー部のゴミ・ホコリを瞬時に除去します ・イメージセンサーに付着したゴミ・ホコリの写り込みを気にすることなく、アウトドアでも安心してレンズ交換を行うことができ、撮影を楽しめます USB Type-C端子 ・USB Type-Cに対応し、モバイルバッテリーからの充電・給電に対応しました ・給電により、屋外でもバッテリー残量を気にすることなく、長時間撮影を楽しむことができます 心動かす体験を印象的に写す撮影機能 ・OM SYSTEMは、カメラ内で合成技術を処理するコンピュテーショナル フォトグラフィを搭載しており、撮影するだけで最新のデジタル技術を活用した写真表現が可能です CP(コンピュテーショナル フォトグラフィ)ボタン ・OM SYSTEMの特長的な機能であるコンピュテーショナル フォトグラフィをすばやく呼び出せるCPボタン ・最新のデジタル技術を駆使した、新しい写真表現を実現する各種機能を呼び出すことができます ・ボタンを押しながらダイヤルを回して機能を選択します ・撮影後にボタンを押すと、前回使った機能が呼び出せます 約5000万画素の高解像写真が撮れるハイレゾショット ・複数枚の画像を合成することにより、ノイズを約2段分改善し、圧倒的な高画素と低ノイズをコンパクトな機材で実現するハイレゾショット ・三脚ハイレゾショットは0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、8回撮影した画像を基に約5000万画素のJPEG画像と、約8000万画素のRAW画像を生成します ・手持ちハイレゾショットは12回撮影した画像を基に約5000万画素の高解像写真を生成します ・三脚無しで軽快に高解像撮影が可能です ・そのため、撮影環境や被写体によって2種類のハイレゾショットを使い分けができます スローシャッター効果を実現するライブND ・白く糸をひくように水の流れを表現したい時は、OM-5 Mark IIのライブND撮影機能が有効です ・複数の画像を合成して疑似的に撮影時間を延ばすことで、明るいところでのスローシャッター効果を実現します ・レンズ前面にフィルターを装着することなく使え、装着可能な全てのレンズで有効です ・ファインダーで仕上がりをイメージしながら手軽にスローシャッター撮影を楽しむことができます ・撮影シーンやレンズ毎にフィルターを付け替える手間を省けるだけでなく、M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROや M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROなど、フィルター装着が困難なレンズでも威力を発揮します ・ND2 / 4 / 8 / 16 (4段階) ・露出モードS / Mで使用可能 ライブNDの技術 ・露光した複数の画像を合成し、スローシャッター効果を生み出します NDフィルター無しで長時間露光すると露出オーバーとなって白飛びします NDフィルター装着で露光量を減らし、長時間露光でも白飛びを防ぎます 白飛びしない露光量で都度記録し、データを合成して露出時間を伸ばします 被写界深度を自在に操る、深度合成 ・ピント位置をずらした複数枚の写真を合成して、被写界深度の深い写真に仕上げる深度合成機能 ・過剰に絞り込むことなく被写体に応じた被写界深度で撮影できます ・マクロ撮影だけでなく、風景写真にも有効な撮影機能です 明暗差のあるシーンで役立つHDR撮影 ・連続撮影した露出の異なる写真をカメラ内で合成することでダイナミックレンジの広い写真に仕上がります ・明暗差の大きな撮影シーンでHDR撮影を行うことで、明部の紅葉と暗部の滝、どちらも美しく表現することができます 画像を重ねて自由な表現を楽しめる多重露出機能 ・多重露出撮影で画像を重ね合わせて、自由な表現を楽しむことができます ・ピントを合わせた画像と、ピントを外した画像を重ねると、通常とは異なる表現ができます ライブコンポジット ・ライブコンポジットは、同じシャッタースピードで複数の写真を重ねて光跡を写す撮影手法(比較明合成)て゛す ・明るく変化が生じた部分のみ重ね合わせるため、長時間のバルブ撮影で発生しがちな、写真が全体的に明るくなってしまうような現象も、未然に防ぐことができます ・ライブコンポジット撮影機能を使えば、街中で星空を撮影するシーンなどでも、建物も星の軌跡も白飛びや黒つぶれさせずに撮影できます ・焚火も炎と火の粉の軌跡を手軽に撮ることができます ・撮影中の光跡の状態も、モニターでライブ(リアルタイム)で確認できます 星空AF ・普段の街の夜空とは異なる圧倒的に美しい星空を目にした時、写真に撮りたいと思ったことはありませんか ・難易度が高いと思われがちですが、M-5 Mark IIの星空AFを使えば、星に簡単・正確にピントを合わすことができるため、美しい星空撮影が可能です ナイトビュー ・星空撮影の構図決めに便利なナイトビュー ・通常モードで星空を撮影しようとすると、星が確認できず構図決めが困難です ・新機能のナイトビューを使うと、星と地上の景色を確認しやすくなります 手持ち撮影アシスト ・手持ち撮影アシスト機能が、手持ち長秒撮影をサポートします ・気軽に星景撮影に挑戦できる便利な機能です デジタルテレコン ・レンズの焦点距離を超えて、被写体をもっと大きく撮りたいときに有効なデジタルテレコン機能 ・単なる2倍クロップではなく、画素補間により有効画素数約2037万画素の画像を生成します ・装着しているレンズの焦点距離が足りないときや、撮影倍率が足りないときに便利な機能で、画素数を減らさず大きく写すことができます [オーエムシステム OM5 MARK2 OM-5 ボディ デジタル一眼カメラ デジタル一眼レフ 小型 軽量 手ブレ補正 高画質 マクロ撮影 アウトドア 屋外撮影 TypeC] [主な仕様] 画素数:カメラ部有効画素数 約2037万画素 / 総画素数 約2177万画素 レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント 記録媒体:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II) 手ぶれ補正:ボディー内手ぶれ補正/補正段数 中央6.5、周辺5.5・シンクロ手ぶれ補正/補正段数 中央7.5、周辺6.5 モニター形式:3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約104万ドット(3:2) 使用電池:リチウムイオン充電池 BLS-50 大きさ:約125.3mm(W)× 85.2mm(H)× 52.0mm(D) 質量:約370g(本体のみ)/CIPA準拠、付属充電池およびメモリーカード含む、アイカップなし 418g [商品構成] ・ボディー ・USBケーブル(Type A to C) ・ショルダーストラップ ・取扱説明書 ・保証書 ・リチウムイオン充電池BLS-50 [関連商品] ▼液晶保護フィルム ケンコー・トキナー KLP-OOM5MK2 デジカメ用液晶プロテクター