カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はインサイト・カメラワークスのものです

オーエム システム OM-5 Mark II ボディ シルバー OM SYSTEM

ブランド
OM SYSTEM
JANコード
4545350056834
発売年月日
2025年7月18日

商品について

Y!での商品説明(インサイト・カメラワークス)
【商品名】
OM-5 Mark II ボディ シルバー

【メーカー名】
OM SYSTEM

【商品情報】
タイプ : ミラーレス
画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素)
撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS
重量:370g
コンディション:新品

【サイズ】
約125.3mm(W)× 85.2mm(H)× 52.0mm(D)

【ASIN】
B0FBGXSPBT

【付属品】
ボディ
USBケーブル(Type A to C)
ショルダーストラップ
リチウムイオン充電池BLS-50
取扱説明書
保証書
※外箱はレンズキットパッケージでのお届けとなります。交換レンズは取り出しておりますので予めご注意ください。
楽天での商品説明(カメラの大林楽天市場店)
※詳細はメーカーページをご確認ください アウトドアでの撮影に最適な、防塵・防滴仕様の小型軽量ミラーレス一眼カメラ この商品の特徴 ●アウトドアの感動を美しく表現する、機動性に優れた小型軽量システム ・機動性に優れた小型軽量システム 「OM SYSTEM OM-5 Mark II」は、大きさ約125.3mm(W)× 85.2mm(H)× 52.0mm(D)、重さ約418g(電池、メモリカード含む)と小型軽量で機動性の高いカメラです。 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」と組み合わせても約672g(CIPA準拠)と、身近な風景撮影はもちろん、登山などにも持って行きやすく、その場の感動を逃すことなく捉えられます。 ボディー内5軸手ぶれ補正機構を搭載し、中央最大6.5段※2、周辺最大5.5段※2、さらに対応レンズ※3との組み合わせによる「5軸シンクロ手ぶれ補正」では、中央最大7.5段※4、周辺最大6.5段※4の補正効果が得られます。強力な手ぶれ補正により、幅広い条件での手持ち撮影を可能にし、アウトドアで出会うさまざまなシャッターチャンスに瞬時に対応する小型軽量システムといえます。 ・高画質を実現する高い基本性能 「有効画素数約2037万画素※5 Live MOSセンサー」や画像処理エンジン「TruePic IX」(トゥルーピック ナイン)により、自然な階調表現と高感度時でもノイズの少ない高画質が得られます。AF(オートフォーカス)には、121点オールクロス像面位相差AFを採用し、高速かつ高精度のAFを実現しています。 また、本体にはUSB Type-C 端子を採用し、モバイルバッテリーからの充電・給電に対応しています。屋外でもバッテリー残量を気にすることなく使用できます。 ●アウトドアシーンで使いやすいデザインと新色「サンドベージュ」を含む3種のボディーカラー 撮影時のホールディング性を高めるためにエルゴノミクス(人間工学)に基づいて設計された、握りやすく指掛かりのよいグリップや、ホコリなどの汚れを落としやすいスリーク(なめらか)なカメラ上部形状など、アウトドアで使いやすいデザインを採用しました。レンズ交換式カメラとしては斬新な、アウトドアユースを意識した新ボディーカラー「サンドベージュ」のほか、「シルバー」、「ブラック」からお選びいただけます。 ●突然の雨など、天候が変化しても安心して撮影できる、防塵・防滴(IP53※1)仕様 各部にシーリングを施し、フラッグシップモデルである「OM SYSTEM OM-1 Mark II」と同等の防塵・防滴保護等級IP53※1、-10℃の耐低温という高い耐候性能を備えています。そのため、アウトドアでの突然の降雨、降雪や、滝などの水しぶきがかかる過酷な撮影条件下においても、機材の心配をすることなくシャッターチャンスに集中できます。 また、世界中のプロ写真家から定評のあるスーパーソニックウェーブフィルター(SSWF)によるダストリダクションシステムを搭載しており、カメラの電源を入れる度に30,000回/秒以上の超高速振動でイメージセンサー部のゴミ・ホコリを瞬時に除去します。イメージセンサーに付着したゴミ・ホコリの写り込みを気にすることなく、アウトドアでも安心してレンズ交換を行うことができ、撮影を楽しめます。 ●アウトドア体験を思いのままに写す、「コンピュテーショナル フォトグラフィ」ほか多彩な撮影機能 「OM-5 Mark II」は、従来PCなどを使用して後処理で実現していた合成技術を、カメラ内で処理する「コンピュテーショナル フォトグラフィ」撮影機能を搭載しています。カメラで撮影するだけで、最新のデジタル技術を駆使した新しい写真表現を実現します。本機能を手軽に使って楽しんでいただくために、CP(コンピュテーショナル撮影)ボタンを新たに設けました。CPボタンを押しながらコントロールダイヤルを回すことで、以下の撮影機能に簡単に切り替えることができます。 三脚ハイレゾショット、手持ちハイレゾショット、ライブND(ND2-16)、深度合成、HDR(HDR1, 2)、多重露出。 ほかにも、星などの光跡撮影等では、背面モニターで途中経過を確認しながら撮影できる「ライブコンポジット」や、シャッターボタンを押した瞬間から遡って記録することで決定的瞬間を撮り逃さない「プロキャプチャー」など、多彩な撮影機能を備えています。 ●その他の特長 ・「OM SYSTEM OM-1」シリーズ同様の新メニュー構成 ・星空撮影をサポートする「星空AF」と「ナイトビュー」モード ・「手持ち撮影アシスト」機能 ・映画のような美しい映像を手軽に楽しめる動画専用ピクチャーモード「OM-Cinema1/OM-Cinema2」 ・動画撮影用の録画ランプ(タリーランプ) ・「カスタムモード」の名称設定(数字・アルファベット12文字まで設定可能) ・日本市場向けモデルの表示言語は日本語のみ※6 ※1 該当の防塵・防滴性能を有するレンズ装着時(レンズの規格に準じます)。また、充電中、HDMI接続中は対象外です ※2 CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll補正性能、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 焦点距離f=45mm(35mm判換算f=90mm) ※3 対応レンズに関しては製品サイトでご確認ください ※4 CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll補正性能、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 焦点距離f=100mm(35mm判換算f=200mm)、レリーズボタン半押し中IS:OFF ※5 総画素数2177万画素 ※6 日本国内で他言語の追加等の対応は行っておりません 【主な仕様】 ・レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント ・撮像素子:4/3型 Live MOS センサー ・有効画素数:約2037万画素 ・記録形式(静止画):JPEG、RAW(12bitロスレス圧縮)、JPEG+RAW ・記録形式(動画):MOV(MPEG-4AVC/H.264) ・ISO感度:LOW(約64相当、100相当)、200 - 25600 ・シャッター方式:電子制御フォーカルプレーンシャッター/電子シャッター ・連続撮影速度: 最高約30コマ/秒 ・手振れ補正:撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正 ・ファインダー:アイレベル式OLEDビューファインダー、約236万ドット ・モニター:3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約104万ドット(3:2) ・記録媒体:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II) ・バッテリー:BLS-50 ・寸法(W×H×D):約125.3mm×約85.2mm×約52mm ・質量:約418g(付属充電池およびメモリーカード含む) 【付属レンズ】 ・なし 【主な付属品】 ・USBケーブル ・ショルダーストラップ ・取扱説明書 ・保証書 ・リチウムイオン充電池(BLS-50)