カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名は宮地楽器Yahoo!店のものです

MEE Audio/Pinnacle P2【在庫処分特価】

ブランド
MEE audio
JANコード
0616312615872
発売年月日
2017年9月1日

商品について

Y!での商品説明(宮地楽器Yahoo!店)
MEE Audioフラッグシップモデル「Pinnacle P1」の優れた音響設計を継承したローインピーダンスモデル。
楽天での商品説明(eイヤホン楽天市場店)
関連キーワード オススメ、おすすめイヤホン、イヤフォン、有線イヤホン、耳掛け、シュア掛け、遮音性、PC、Mac、switch、PS4、PS5、Xbox、ミニプラグ、3.5mm、リスニング、高音質、スマホ、スマートフォン、Android、iPhone、リケーブル、リケーブル対応、カナル型クリスマス、プレゼント、かっこいいHI-FI ON THE GOPinnacle P2はP1の洗練されたデザインとテクノロジーを基に、スマートフォンにも最適な新しい低インピーダンスのボイスコイルを備えた先進的な可動コイルトランスデューサを使用し、より幅広く優れたオーディオ性能を実現することのできるMEE audioの新しいフラッグシップモデルです。TUNING PHILOSOPHYトップレベルのオーディオ性能を実現することはPinnacleの第一の目標でした。P2はP1に比べて僅かに低域にバイアスがかかっており、滑らかで細かく洗練されたサウンドを楽しむことができます。ハンドメイドの10mmダイナミックドライバーには銅張りのアルミボイスコイルが採用され、ドライバーの動きをより速くコントロールし高域のパフォーマンスと解像度をより優れた品質で再現することができます。BUILT TO LASTPinnacle P2はMMCX (micro-coaxial) 規格の取り外し可能なケーブルを使用しており、ユーザー自身で交換が可能です。熱可塑性エラストマー(TPE)で覆われた無酸素銅線(OFC)によるケーブルはMEE audio史上最も厚く強力なイヤホンケーブルで、通話の為の内蔵マイクとメディアの再生をコントロールする為のリモートコントローラーが搭載されています。 SUPERIOR FIT & COMFORT快適なリスニングセッションの為にPinnacle P2は2つの異なる装着スタイルを可能にする人間工学に基づいたデザインが施されています。独特なイヤーピースの形状は快適な付け心地で、ケーブルの交換も容易です。ケーブルを耳の後ろから廻すオーバーイヤースタイルに加え、一般的な耳の前にケーブルを垂らすスタイルのどちらにも適合し耳にフィットするように設計されています。また、イヤーピースの素材にはABS樹脂が採用され更なる快適性を実現しました。SOUND-ISOLATING DESIGN 耳にぴったりフィットするデザインは外部からの騒音をブロックし過度にボリュームを上げる必要もなくなるので、結果としてあなたの聴力を保護することにも繋がります。更に優れたオーディオ体験を提供する為にComply Tシリーズのフォームイヤーチップが付属します。スピーカースペックドライバータイプムービングコイル(ダイナミック)+ 銅張のアルミニウム・ボイスコイルドライバーサイズ10mm周波数応答17 Hz - 20 kHz インピーダンス16 Ohms @ 1 kHz感度100±3 dB (1mW at 1 kHz)内臓マイクロフォンスペック指向性オムニ(無指向性)周波数応答100 Hz to 5 kHz感度-40dB± 3dB製品詳細装着方式インイヤータイプケーブル長130 cmケーブルコネクタタイプMMCX重量(本体のみ)4g重量(ケーブル込み)21g付属品MMCXケーブル(1.3m)x1専用キャリーケース x1Complyフォームイヤーチップ X1ペアシリコンイヤーチップ x6ペアシャツクリップ x1PINNACLE P1と比べ、P2はインピーダンスが50Ωから16Ωになり、スマートフォンに直刺しで聴くにも音量が取りやすくなりました。そしてハウジングもメタルから樹脂に変更され4gと非常に軽量になり、装着感もP1と同じくとても良いです。音質についてですが、キラキラした高音域がとても綺麗で伸びも良いです。ケーブルが変更になってしまったのは少し残念ですが、P1の半額以下でこれだけ綺麗な音なら文句なしです。P1を聴いたことがない方も是非聴いていただきたいモデルです。1万円代のイヤホンにステップアップを考えている方にもおすすめです。【レビュー日:2017/08/30】 ボーカルはかなり近めなイヤホンで、ボーカルを綺麗に聴く!と言うよりは、全体的に音楽を楽しむのに向いている様な印象が強いです。どちらかと言うとドンシャリよりな音作りで、かなり音全体的に元気があるので、ポップスやクラシックと言うよりは、ロック系の楽曲の方が相性が良いように感じました。また、先にドンシャリ気味だと言いましたが、高域は結構ガツンと来る印象があるので、普段聴く楽曲によっては刺さりやすく感じられる方もいらっしゃるかもしれません。MMCXのケーブルに対応しているので、ケーブルを変えてみるのも一つの楽しみ方だなと感じました。個人的には、音数が多い曲で尚且つ、音が左右に大きく動くバンドサウンドの曲がとても楽しく感じたので是非一度聴いて頂きたいイヤホンです。【レビュー日:2017/08/30】 前作の人気を博したモデル、PINNACLE P1をポータブル向けに改良された商品の登場です!主な変更点としては・本体の素材の変更。・抵抗値が下がったことによりスマートフォンでも丁度よい 音量が取れるようになっています。・ケーブルがMEE audio史上最も厚く強力なイヤホンケーブルに変更され より身近に手にとって使えるモデルへ。サウンドはP1を継承したサウンドに作られているらしく、私も一聴した感じ(再生環境:OPUS#1 Limited,M2s)高域の表現がやはり似ていてピークぎりぎりの超高音サウンドが特徴的で、中音は柔らかいタッチ、低域は少し抑えめな印象。サウンドステージは普通で解像度は高めでした。リケーブルも対応で、MMCXのケーブルでしたら付け変えて楽しめるので銅線系と合わせて、低域とのバランスをとってもいいですし、銀線系で高域の伸びや質を伸ばしても楽しめると感じました。装着感に関しては個人的には相性が良く外れにくさ、フィット感が素晴しいです。POPS系やアニメソング系に個人的音楽との相性の良さを感じました。SHIBUYA TSUTAYA店にも試聴機ございますのでぜひご試聴下さいませ!【レビュー日:2017/09/02】