※商品名はインサイト・カメラワークスのものです
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ ブラック 電動式パンケーキズームレンズ オーエム システム
- ブランド
- M.ZUIKO
- JANコード
- 4545350054243
- 発売年月日
- 2025年1月31日
商品について
- Y!での商品説明(インサイト・カメラワークス)
-
【商品名】
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ ブラック 電動式パンケーキズームレンズ オーエム システム
【メーカー名】
OM SYSTEM
【商品情報】
レンズタイプ:標準ズーム
焦点距離:14〜42mm
最短撮影距離:0.2m(焦点距離14mm/0.25mm(焦点距離42mm)
最大撮影倍率:0.23倍(33mm判換算0.46倍相当)
最近接撮影範囲:77x58mm
重量:93g
対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系
コンディション:新品
【サイズ】
最大径x長さ:60.6x22.5mm
【付属品】
レンズ本体
レンズキャップ
使用説明書
店舗保証書(国内向け・15ヶ月)
※フラストレーション・フリー(簡易)パッケージ
【特記事項】
オリンパスの映像事業譲渡により、ブランド名がOLYMPUSからOM SYSTEMへ変更となりました。このため、製品本体や付属品に刻印されているロゴが商品画像と一部異なる場合がございます。予めご了承ください。 - 楽天での商品説明(マップカメラ楽天市場店)
- 種別:ミラーレス用AFレンズ NOTE従来の半分以下の薄さ(電源OFF時22.5mm)を実現した、世界最薄※の電動式パンケーキズームレンズです。小型ながらも7群8枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚、スーパーHRレンズ1枚)の高性能レンズにより、ZUIKOクオリティーに相応しい高画質を提供します。動画撮影時に活躍する電動ズーム機能を備えた、オールインワンの多機能レンズです。・抜群の携帯性を誇る世界最薄*電動式パンケーキズームレンズ・ZUIKOクオリティ画質・0.23倍(35mm判換算0.46倍相当)の撮影倍率・ユーザビリティを追求した操作性・撮影を支える充実のアクセサリー※沈胴時の厚さ。ミラーレスカメラ用標準3倍ズームレンズにおいて。2014年1月29日現在、OMデジタルソリューションズ調べ付属品:レンズキャップ LC-37B、レンズリアキャップ LR-2、取扱説明書、保証書■主な特徴世界最薄※を実現した、パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」は、35mm 判換算で28-84mm相当の焦点域をカバーする標準3倍ズームレンズです。2011年7月に発売した「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」と比べて、長さを半分以下の22.5mmとパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」並みに、重さも93gと、パンケーキズームレンズと呼べる圧倒的な小型軽量化を達成しています。小型化は、ズーム位置エンコーダーの直線型から回転型への変更、沈胴時のスペースの見直し、絞り機構の位置変更や光学系の見直しなどの、最新技術の積み重ねで実現しました※沈胴時の長さ。レンズ交換式標準ズームレンズとして小型な本体に凝縮されたZUIKO QUALITY「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」の写りを継承するために、ほぼ同じレンズ構成のまま一層の小型化を達成しています。画質を保ちながら小型化をするために、スーパーHRレンズやEDレンズ、3枚の非球面レンズを効果的に用いて、中心部だけでなく周辺までシャープな画像が得られます。ユーザビリティを徹底的に追求した操作性ズームリングの回転角度で行う2段階可変速※のズーム機能が搭載されています。どの様なカメラの構え方でもマニュアルフォーカスとズームが行いやすいように、レンズ全周にフォーカスリングとズームリングを配置しました。その上、カメラ本体のOn/Offに連動して沈胴位置から撮影位置になるなど、思い切った小型化を進めながらもユーザビリティを徹底的に追求しています。電動ズーム特有のなめらかなズーミングは、ムービー撮影にも最適です。※静止画の場合のみ。ムービー撮影時のズーミングスピードは一定。最大撮影倍率が35mm判換算で0.45倍相当(0.225倍)「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」は最短撮影距離がワイド側で20cm、テレ側で25cmと「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」よりも一層近づいた写真が撮れます。そのため最大撮影倍率が35mm判換算で0.45倍相当(0.225倍)と同クラスの標準ズームレンズでは最大です。また、別売のマクロコンバーターレンズ 「MCON-P02」との組合せでは最大拡大倍率が35mm判換算で0.762倍相当(0.381倍)と、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」のマクロモード(0.36倍)を超える簡易マクロ撮影も可能です。■主な仕様焦点距離:14-42mm(35mm判換算 28-84mm相当)レンズ構成:7群8枚(スーパーHRレンズ1枚、EDレンズ1枚、非球面レンズ3枚)画角:W:75°- T:29°最短撮影距離:W:0.2m~T:0.25m(※ズーム中間域で0.29mの領域あり)最大撮影倍率:0.225倍(35mm判換算 0.45倍相当)最近接撮影範囲:57.9×76.9mm絞り羽枚数:7枚(円形絞り)最大口径比:F3.5(14mm)- F5.6(42mm)最小口径比:F22フィルターサイズ:Φ37mm大きさ:最大径Φ60.6×全長22.5mm質量 :93 g
価格ランキング
-
21,800 円
-
22,800 円
-
22,800 円
-
32,880 円
-
32,880 円
-
6位Y!:特価COM
32,980 円
-
32,980 円
-
32,982 円
-
33,565 円
-
33,565 円