※商品名はナビッピドットコムオンラインのものです
クライナ KRYNA 拡散材 Azteca アステカ AZM-W2(ホワイト)
- ブランド
- KRYNA
- JANコード
- 4562219168309
商品について
- 楽天での商品説明(オーディオ専門店スクェア)
- メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています KRYNA AZMWII Azteca(アステカ) 2017年11月15日発売商品 ●寸法:W220xD85xH220mm ●重量:約170g まるで魔法のよう。 ルームチューニングが楽しみに変わる ホログラフィックサウンドを描くには、空間づくりがとても大切です。 リスニングルームの空間に必要(求められるもの)なのは、本来のソースだけ。 そのソースに閉じ込められた音楽を引き出すため、周囲に広がる悪影響を取り除く道具として、 KRYNAは拡散材Aztecaを開発いたしました。 音楽を再生するとリスニングルームの中に発生する定在波が邪魔をして 音をにじませてしまいます。 そこで、定在波が発生しやすい場所に拡散材Aztecaを置いて音の反射方向を散らす事で、 音の滞りを減らしてストレスのない空間をつくることができます。 また、音が吸われ過ぎ、デッドになっている場所(押入れやカーテン、ベッド等がある所)に Aztecaを使うことで過度な音の吸い込みを防ぎ、部屋のバランスをとることができ、 ライブ感のある音楽再生が楽しめます。 Aztecaピラミッドを思い起させるユニークな形状には、 リスニングルームに悪影響を及ぼす定在波を拡散させるための秘密があります。 この段数の多いピラミッド構造は、段の高さによって音の反射波に遅延を生じさせ、定在波を減衰させる効果があります。 また、角度を調整し傾斜をつけたピラミッドステップによって、 音を上下左右に散らし、響きを調整することで部屋の音響特性を改善します。 KRYNAの目指すホログラフィックサウンドは、 どんな環境においても実現させることが不可欠です。 広さや形状がさまざまな環境のリスニングルームにおいても、 こうしたあらゆる工夫を備えたAztecaを使用することで奥行き・高さ・広がりを描き、 自然で立体的に音像が浮かび上がるホログラフィックサウンドを とても簡単に取り入れることができます。 また、拡散材と吸音材(Watayuki、Dokayuki)を共に使用することで、 お部屋の悩みに合った効率の良いルームチューニングができます。 大掛かり且つ効果の分かりづらかった従来のルームチューニングのイメージを払拭させ 、 圧倒的なスケール感をあなたのリスニングルームで再現してください。 拡散材と吸音材の役割 <拡散材> ・定在波を減らす ・音の吸込みすぎを減らす <吸音材> ・音のこもり(モヤモヤ)を吸わせる ・ダブリ音を減らす※お取り寄せ商品
価格ランキング
-
5,200 円
-
5,200 円
-
6,105 円
-
6,105 円