カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はDJI公式ストアのものです

DJI Focus Pro クリエイター コンボ 独立型自動マニュアルフォーカス (AMF)レンズ制御システム DJI Inspire 3 DJI Ronin 4D RS 4 PRO

ブランド
DJI
JANコード
6941565981875
発売年月日
2024年4月24日

商品について

Y!での商品説明(DJI公式ストア)
DJI Focus Proは、DJI初となる独立型自動マニュアルフォーカス (AMF)レンズ制御システムとなり、撮影監督に堅牢で包括的なフォーカス ソリューションをもたらします。人の手と機械の連携によるフォーカス制御の新時代が到来します。

・最大20 mの範囲 [1]で、測距点76,800 点
・内蔵カメラで、向上したAI認識アルゴリズム
・機械制御と手動制御の連携で、焦点位置を調整するAMFモード
・FIZレンズ制御、磁気技術を使った触覚フィードバック
・トップダウンビューで測距点を表示する、LiDARウェーブフォーム [2]
・DJI PROエコシステムに対応


※ハンドユニットは付属していません。
※画像はイメージです。DJI RS 4の画像も一部含まれています。



「関連情報」 DJI Focus Pro オールインワン コンボ フォーカスプロ 映画 動画クリエイタードラマ 動画 CMドキュメンタリー 撮影 旅 プロ用機材 プロ仕様 プロフェッショナル 動画撮影 テレビ 番組撮影
楽天での商品説明(DJI 楽天市場店)
・メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載していますDJI Focus Proは、DJI初となる独立型自動マニュアルフォーカス (AMF)レンズ制御システムとなり、撮影監督に堅牢で包括的なフォーカス ソリューションをもたらします。人の手と機械の連携によるフォーカス制御の新時代が到来します。 ・最大20 mの範囲 [1]で、測距点76,800 点 ・内蔵カメラで、向上したAI認識アルゴリズム ・機械制御と手動制御の連携で、焦点位置を調整するAMFモード ・FIZレンズ制御、磁気技術を使った触覚フィードバック ・トップダウンビューで測距点を表示する、LiDARウェーブフォーム [2] ・DJI PROエコシステムに対応 ※ハンドユニットは付属していません。 ※画像はイメージです。DJI RS 4の画像も一部含まれています。 「関連情報」 DJI Focus Pro オールインワン コンボ フォーカスプロ 映画 動画クリエイタードラマ 動画 CMドキュメンタリー 撮影 旅 プロ用機材 プロ仕様 プロフェッショナル 動画撮影 テレビ 番組撮影 製品仕様・お問い合わせ先 JAN 6941565981875 型番 CP.RN.00000404.02 対応デバイス DJI Inspire 3 DJI Ronin 4D RS 4 PRO LiDAR アクセサリーポート コールドシュー 1/4-20 ねじ穴 USB-C ファームウェア更新用ポート(電源/USB) USB-C データ ポート(電源/CVBS/CAN) イメージセンサー 解像度: 1920×1440 FOV: 57.4°(水平)、44.6°(垂直)、70.1°(対角) フレームレート:30fps 焦点距離(35 mm判換算):30 mm ToFセンサー 測距点:76,800 検知範囲:0.5〜20 m FOV: 広角モード:65°(水平)、40°(垂直)、76.1°(対角) 望遠モード:FOV:20°(水平)、20°(垂直)、28.3°(対角) フレームレート:30fps 焦点距離(35 mm判換算):30 mm(広角モード) 測距精度:±1% 〜 3%(距離に依存) 機械学習 トラッキング対象:同時に最大5つの被写体を認識でき、その中から1つ選択してフォロー スマート オブジェクト識別:人、車両 フォーカスエリア:フレックス スポット(対象をフレームで囲む、もしくはトリガーを押すことによりフォーカス ロックが有効になる、オートフォーカスにのみ対応し、アクティブトラックには非対応)、ワイド(人物に被写体ロックがかかっている時、オートフォーカスとアクティブトラックの両方に対応*、車両に被写体ロックがかかっている時、オートフォーカスにのみ対応、アクティブトラックには非対応) * アクティブトラックは、DJI RS 4 ProまたはDJI RS 3 Proと併用している時のみ、利用可能。 電気的特性 消費電力:平均 約6.3 W、最大6.8 W 入力電圧:6.6〜17.2 V 動作環境温度 -20℃〜45℃ 機械的特性 本体サイズ:約68×25×57 mm(長さ×幅×高さ) 重量:約140 g 取り付け方法&取り付け位置 コールドシューまたは1/4インチ ねじ穴を介して直接取り付け可能 DJI Focus Pro LiDARをカメラの光軸近くに取り付けることをお勧めします。 グリップ 動作周波数 2.400〜2.4835 GHz Bluetooth伝送電力 < 8 dBm 機械的特性 本体サイズ:約59×73×162 mm(長さ×幅×高さ) 本体重量:約482 g 取り付け方法&取り付け位置 NATOポートを介して、ケージの左右どちらでも柔軟に取り付けられます ポート USB-Cポート(DJI Focus Pro LiDAR) USB-Cポート(DJI Focus Pro モーター) USB-Cポート(カメラ制御ポート) USB-Cポート(バッテリー充電ポート) 動作時間 約2.5時間 25℃の環境下、グリップ、LiDAR、フォーカスモーターに同時に電力を供給し、コンティニュアス オートフォーカス (AF-C)がオン、マニュアルレンズとペアリングしている状態で測定。 充電電力 18W PD急速充電に対応。 バッテリーモデル BHX711-3000-7.2V 電源電圧 6.6〜8.4 V 動作環境温度 -20℃〜45℃ モーター 2.4GHz 伝送電力 (EIRP) < 20 dBm (CE/SRRC/MIC(日本)) < 26 dBm (FCC) 2.4GHz 伝送距離 160 m* 100 m** * 障害物や電波干渉がなく、FCCに準拠している環境での測定値です。 ** 障害害物や電波干渉がなく、CE/SRRC/MIC(日本)に準拠している環境での測定値です。 機械的特性 サイズ:約100×61×34 mm(長さ×幅×高さ) 重量:約123 g ロッドの直径: 15 mm 出力ギアの歯数:30 出力ギアのモジュール:0.8 性能 最大トルク: 0.6 Nm (8 V) 最大速度: 300 rpm (8 V) 電源電圧 6.6〜17.2 V 停動電流 2 A、8 V 画面 1.09インチ フルカラー タッチ画面 自由電流 60 mA、8 V 動作環境温度 -20℃〜45℃ 出力電圧 6.6〜17.2 V 製品構成 DJI Focus Pro LiDAR×1 DJI Focus Pro グリップ×1 DJI Focus Pro モーター×1 Focus Pro キャリーケース×1 製造元 DJI JAPAN 株式会社製品特長 DJI Focus Pro その焦点、直感的に、一瞬で AMFレンズ制御システム DJI Focus Proは、DJI初となる独立型自動マニュアルフォーカス (AMF)レンズ制御システムとなり、撮影監督に堅牢で包括的なフォーカス ソリューションをもたらします。人の手と機械の連携によるフォーカス制御の新時代が到来します。 ・iDARフォーカスが、誰でも利用可能に ・AMF、機械制御と手動制御の連携 ・FIZレンズ制御で、シーン撮影をプロレベルに ・どんな撮影シナリオにもシームレスに対応 LiDARフォーカスが、誰でも利用可能に DJIは初めてLiDARフォーカスシステムを単独の製品として販売し、より幅広いユーザーにクリエイティブなフォーカス方法の可能性を体験してもらう機会を提供します。 オールラウンド型の性能を発揮する、刷新したグリップ 新デザインのDJI Focus Pro グリップは、2時間半のシステム電力供給、直感的な画面操作、15種類のレンズに対応するオートキャリブレーションとデータストレージ、Bluetoothを介した録画の開始・停止、ハンドヘルド撮影の機能といった特長を持ち、Roninスタビライザーなしでも、素晴らしいLiDARフォーカス調整体験を実現しています。 より遠く、より広範囲のフォーカスに対応 LiDARの被写体(人)の焦点検出距離が最大20 mまで延長され [2]、これは前世代のモデルと比較すると約3倍に向上しており [3]、簡単に望遠レンズでの撮影を扱うことができます。 70°の超広角焦点FOVにより、簡単にエッジ構成やクローズアップ撮影に対応することができ、撮影の自由度が大幅に向上します。 20 m 被写体(人)の焦点検出距離 70° 超広角FOV フォーカスの精度・安定性、共に向上 アップグレードしたLiDARは、測距点を最大76,800点検知でき、これは前世代と比較して77%増加しています [3]。これにより、被写体となる人物の輪郭を検知する精度が向上し、同時に焦点のハンチング現象を効率的に低減しています。また、被写体が素早く動く場合でも、30 HzのLiDARリフレッシュレートにより、焦点はしっかりと被写体にロックオンします。 76800 LiDAR測距点 30Hz LiDAR リフレッシュレート 柔軟な組み合わせで、幅広いシナリオに対応 DJI Focus Proは、主にLiDAR、モニター、グリップ、ハンドユニット※の4つのモジュールで構成されています。撮影監督は、異なる撮影の要求に合わせて、これらのモジュールを柔軟に組み合わせることができます。 ワンオペレーションで撮影を行う撮影監督は、LiDAR オートフォーカスを活用して、撮影効率を大幅に向上することができ、優れた品質の作品を作成することができます。チームで撮影する場合は、ハンドユニット※を使った正確なフォーカス制御で、より深みのある映像表現を実現します。Focus Proは、堅牢な性能を発揮し、幅広い撮影シナリオや様々な種類の撮影に対応します。 AMF、機械制御と手動制御の連携 画期的なAMFモードが、今回初めてハンドユニット※とグリップに搭載され、DJI Focus Proは、フォーカス制御における機械制御と手動制御の連携をさらに進化させ、多様な撮影ニーズを満たします。 直感的に焦点調整 AMFモードでは、自動フォーカスを実行中、グリップのフロントダイヤル(または、ハンドユニット※のフォーカスノブ)が同時に回転します。これにより、撮影監督は、モニター上でフォーカスステータスを視覚的に確認でき、さらに、触覚フィードバックにより、自動フォーカスの動作を直感的に指先で感じることができるため、手動で介入する必要があるタイミングを素早く決断することができます。 手動と自動をミリ秒で切り替え フォーカス制御は、常に指先で調整できます。AMFモードでは、手動でのフォーカス制御にミリ秒で切り替えられます。これにより、オペレーターの意図に沿って、より正確に動作でき、視覚的に一貫性のある、ストーリー性あふれる映像を捉えられるだけでなく、フォーカスモードを変える時の影響を抑えて、現場での撮影の効率性を大きく向上します。 自動と手動、両方に対応した柔軟なフォーカス制御 画期的なAMF機能により、撮影の可能性が無限に広がります。AMFモードでは、LiDARセンサーを使った自動でのフォーカス調整と手動でのフォーカス調整の両方が可能になり、滑らかでありつつもダイナミックな動きも可能な、効率的かつ利便性の高いフォーカス制御を実現します。テクノロジーの性能と信頼性、そして、オペレーターの直感と創造性が統合されたシームレスかつハイブリッドな操作体験を提供します。 ダイヤルを回転させてAMFフォーカス位置を調整でき、ストーリー性のある場面の撮影に最適です。 ダイヤルを押し続けることでAMFフォーカスを被写体にロックします。前景にフォーカスを妨げるものが入るシーンなどに最適です。 トップダウンビューを介したフォーカスアシスト DJI Focus ProのLiDARを使用すると、撮影監督は、被写体の空間的な位置を直感的に把握でき、DJI高輝度遠隔モニターを介して、LiDARウェーブフォームのフォーカスアシスト技術 [4]を活用してトップダウンビューでシーン全体を把握することもできます。 また、LiDARウェーブフォームは、被写体の位置、リアルタイムの焦点面位置の参照ライン、距離目盛などの補足情報を表示するため、オートフォーカスの状態を観察しつつ、手動での制御が必要になる最適なタイミングを判断することができます。 FIZレンズ制御で、シーン撮影をプロレベルに 磁気技術を使ったFIZハンドユニット※ フォーカスプラーは、レンズフォーカス、ズーム、絞りを簡単に制御できます。チームでの撮影がより効率的に行え、より複雑なシーンも簡単に撮影できるようになります。 FIZモーター モーター性能は大幅に向上し、プロ向けのより正確な制御を実現し、さらに幅広い映像表現を可能にします。 磁気技術を使ったグリップ ワンオペレーションでの撮影でも、まるで、チームと連携しているかのような撮影を実現します。撮影監督は、フォーカスとズームの制御をスムーズに切り替えることができ、直感的かつ効果的な操作が可能になります。 ※ハンドユニットは付属していません。 ※画像はイメージです。DJI RS 4の画像も一部含まれています。 【ご注意】 1・詳細については、このページのナビゲーションバー内の「カメラ&レンズの互換性」をクリックしてください。 2・DJI Focus Pro グリップ スクリーン上で、2倍ズーム表示機能を有効にする必要があります。 3・DJI LiDAR レンジファインダー (RS)との比較です。データは、制御環境下にて測定されたものです。実際の使用体験は、周辺環境、使用方法、ファームウェアのバージョンによって、異なる場合があります。 4・DJI Focus Pro LiDAR - DJI TransmissionケーブルハブとDJI Transmission(高輝度モニター コンボ)が必要です。 5・FCCに準拠している、干渉や障害物のない開けた環境での測定値です(日本国内では、100 m)。このデータはあくまで参考用です。実際の伝送距離は、周辺環境によって異なる場合があります。 6・DJI RS フォーカスモーター (2022)との比較です。モーター速度は、レンズの減衰状態によって異なる場合があります。実際の状況を参照してください。データは、制御環境下にて測定されたものです。実際の使用体験は、周辺環境、使用方法、ファームウェアのバージョンによって、異なる場合があります。 7・撮影ソリューションのセットアップには、別売アクセサリーが必要です。 8・LiDARウェーブフォーム フォーカスアシスト機能は、シングルモーターを使用する撮影シナリオでのみ利用可能です。 ※DJI正規販売品の返品・交換対応は、DJIサポートが初期製品不具合と認定した時のみとなります。予めご了承ください。

価格ランキング