カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はワタナベ楽器ヤフーSHOPのものです

BOSE(ボーズ) Sub 1 ◆ L1 Pro 32用 パワード サブウーファー

ブランド
BOSE
JANコード
4969929256133

商品について

Y!での商品説明(ワタナベ楽器ヤフーSHOP)
■仕様 Sub1
ユニット構成 7インチ ×13インチ楕円型 ウーファー ×1基
音声入力端子 Line IN 1 : コンボ入力(XLR、1/4インチ TRS(バランス) × 1
Line IN 2 : コンボ入力(XLR、1/4インチ TRS(バランス) × 1
音声出力端子 Line OUT 1 : XLR × 1
Line OUT 2 : XLR × 1
SUBMATCH接続 対応 (IN × 1、THRU × 1)
低域周波数 40Hz〜
アンプ class D、 480W SUB
内容物 Sub 1本体 x1 、スリップカバー x1、AC電源コード x1
外形寸法 53.0(H) × 25.0(W) × 53.0(D) cm
質量 16.1 kg
電源電圧 AC100 〜 240V(50/60Hz)
楽天での商品説明(ワタナベ楽器 楽天SHOP)
■ BOSE ( ボーズ ) Sub 1 ◆ L1 Pro 32用 パワード サブウーファー■ 7インチ×13インチ の楕円型ユニットを搭載。L1 Pro 32 と組み合わせてパワフルなPAシステムが構築できます BOSE  Sub1 Powered Bass Module ( サブワン パワード ベース モジュール ) パワード仕様のポータブルベースモジュール、Sub1サブウーファーは、あらゆるポータブルPAと組み合わせることができ、40 Hzまでの低音域レスポンスを提供します。 独自の7インチ×13インチハイエクスカーションレーストラック型ドライバーにより、ウルトラスリムなエンクロージャーを実現。 使いやすいサイズでありながら従来のラウンドドライバーに匹敵するパフォーマンスを提供し、車やステージの場所を取ることもありません。 Sub1はSub2サブウーファーよりもコンパクトで、Bose L1 Pro32システムに最適なサブウーファーオプションです。ケーブル1本のSubMatch接続で、シームレスに組み合わせることができます。 複数のSub1サブウーファーを同時に使用することで、より豊かな低域を実現するとともに、カーディオイドモードを有効にして低音に指向性を持たせることもできます。Sub1は、どんな場所にも設置でき、豊かな低音を容易に実現できるサブウーファーです。 ・Class D, 480W Sub ■ポータブルPAシステムにパワフルな低音を実現 40 Hzまでの低域レンジを提供 ■スリムなデザインで車から会場までの搬入も簡単 独自の7インチ×13インチハイエクスカーションレーストラック型ドライバーにより、小型の設計でありながら従来のラウンドドライバーに匹敵するパフォーマンスを実現 ■複数のSub1サブウーファーを同時に使用可能 より豊かな低域を実現するとともに、カーディオイドモードを有効にすれば、低音を集約して指向性を持たせ、前方に向けることで、フィードバックを抑制することが可能 ■Bose L1 Pro32 Portable Line Arrayとシームレスに組み合わせ可能 独自のSubMatch接続により、1本のケーブルで電源とオーディオを同時に接続可能 ■他のパワードスピーカーと組み合わせ可能 ライン入力/出力と選択可能なクロスオーバーモード、ねじ式ポールマウントにより、Bose S1 Pro PAなどのスピーカーと組み合わせて使用できます。 ■BOSE Sub1/Sub2 どちらのサブウーファーが最適か、どうすれば分かりますか? Sub1/Sub2パワードベースモジュールは、あらゆる用途で最高峰の低音性能を実現します。アコースティックギターを弾くシンガーソングライターであれば、より小型でポータブルなSub1が最適です。DJやキーボード奏者には、より大型で、豊かな低音と出力を持つSub2の低音性能をより活用できます。エレクトロニックダンスミュージックなどの超低域が特長のコンテンツを再生する場合は、Sub2をお勧めします。 ■サブウーファーを接続する方法は? Sub1/Sub2パワードベースモジュールには、同じ機能を持つ、同じユーザーインターフェースが搭載されています。SubMatchケーブルを使用してL1 Proシステムに直接接続するか、1/4インチバランスオーディオケーブルを使用して接続できます。Sub1とSub2はどちらもパワードサブウーファーです。SubMatchケーブルを使用することで、オーディオと電源の両方を供給できるため、コンセントに接続する必要はありません。SubMatchケーブルはL1 Pro32に同梱されており、Sub1またはSub2の接続に使用できます。1/4インチバランスオーディオケーブルを使用する場合は、Sub1またはSub2をコンセントの電源に接続する必要があります。 ■システムにはサブウーファーをいくつ接続できますか? L1 Proシステム1台につき、サブウーファー2台までの接続をお勧めします。これにより、最適な音質を維持することができます。 ■仕様 Sub1 ユニット構成 7インチ ×13インチ楕円型 ウーファー ×1基 音声入力端子 Line IN 1 : コンボ入力(XLR、1/4インチ TRS(バランス) × 1 Line IN 2 : コンボ入力(XLR、1/4インチ TRS(バランス) × 1 音声出力端子 Line OUT 1 : XLR  × 1 Line OUT 2 : XLR  × 1 SUBMATCH接続 対応 (IN × 1、THRU × 1) 低域周波数 40Hz〜 アンプ class D、 480W SUB 内容物 Sub 1本体 x1 、スリップカバー x1、AC電源コード x1 外形寸法 53.0(H) × 25.0(W) × 53.0(D) cm 質量 16.1 kg 電源電圧 AC100 〜 240V(50/60Hz)