※商品名はカメラの八百富 Yahoo!店のものです
《新品》シグマ 交換レンズ Sigma 135mm F1.4 DG Art [ソニーEマウント] SIGMA
- ブランド
- Art(シグマ)
- JANコード
- 0085126241650
- 発売年月日
- 2025年9月25日
商品について
- Y!での商品説明(カメラの八百富 Yahoo!店)
-
ポートレートに?新をもたらす世界初のAF対応135mm F1.4、誕?
135mmならではの?然なパースペクティブと適度な撮影距離、さらにF1.4の明るさが?む豊かなボケが被写体を際?たせ、135mm F1.8とは?線を画す描写 - 楽天での商品説明(マップカメラ楽天市場店)
- 種別:ミラーレス用AFレンズ NOTEポートレートに革新をもたらす世界初※のAF対応135mm F1.4、誕生Sigma 135mm F1.4 DG | Art は、AF対応の135mmレンズとして世界で初めて開放F値1.4を実現し、ポートレート撮影において卓越した表現力を発揮する大口径レンズです。比類なき大きなボケと、どこまでも緻密に描写する圧倒的な解像力が生み出す立体感は、まさに規格外。135mmならではの自然なパースペクティブと適度な撮影距離、さらにF1.4の明るさが生む豊かなボケが被写体を際立たせ、135mm F1.8とは一線を画す描写を提供します。数多くのF1.4単焦点レンズを手がけてきたSigmaの技術と経験を惜しみなく注ぎ込んだこの新たな135mmが、ポートレート撮影に新たな革新をもたらします。※2025年9月時点、Sigma調べ長時間撮影やスタジオワークに最適な三脚座を標準装備アルカスイス互換の軽量かつ剛性の高いマグネシウム合金製の三脚座を付属しています。スタジオでの三脚使用や長時間撮影時に優れた安定性を発揮し、表現に集中できる撮影環境をサポートします。また、三脚座を取り外して付属のプロテクティブカバーに付け替えることも可能です。ボタン式のロック付フードを付属確実で安定した着脱操作を可能にするボタン式のロック機構を備えた専用フードを付属。素材にはポリカーボネートにカーボンファイバーを含有したCFRPを採用することで、軽さと高い耐久性を両立しています。付属品:レンズフード LH1126-01、フロントキャップ LCF-105 IV、リアキャップ LCR III、三脚座 TS-181、プロテクティブカバー PT-61、ポーチ、ショルダーストラップ■主な特徴最大級のボケが生み出す圧倒的な表現力かつてない大きなボケが導く、新たな表現Sigma 135mm F1.4 DG | Artの最大の特長は、その有効口径※1が生み出す極めて大きなボケです。135mmという焦点距離とF1.4の明るさを備えたこのレンズの有効口径は「ボケマスター」ことSigma 105mm F1.4 DG HSM | Artを凌駕し、Sigma 200mm F2 DG OS | Sportsに匹敵。135mmならではの自然なパースと圧倒的なボケ量が被写体を際立たせ、このレンズでしか描けない立体感のあるポートレートを可能にします。※1 有効口径とは「焦点距離÷F値」で計算される値で、レンズを通して画面の中心に像を結ぶ光の直径を指しま す。有効口径が大きいほど被写界深度が浅くなるため、ボケが大きくなります。ボケ描写に配慮した光学設計望遠レンズで発生しやすい色収差を徹底的に補正することで、色にじみのない澄んだボケを実現。さらに、口径食を抑制した設計により周辺部でも円形に近い自然なボケを描き出し、開放を活かした撮影が可能です。Sigmaの技術の結集による美しいボケ味円形のボケを保つ13枚の絞り羽根、非球面レンズの加工精度の追求。美しく自 然なボケ味には、長年にわたる数々のF1.4単焦点レンズの開発によって培ったSigmaの高い設計技術と会津工場の加工技術が凝縮されています。被写体を緻密に描き出す卓越した光学性能開放時から被写体のディテールを鮮やかに描写4枚の大型FLDガラスに加え、異常分散性の高いガラスを効果的に配置し、大口径望遠レンズで目立ちやすい軸上色収差を徹底的に補正しています。開放時から被写体のディテールをクリアに描写し、135mm F1.4ならではの極めて浅い被写界深度を積極的に活かすことができます。フローティングフォーカス機構を採用2つのフォーカスレンズ群を独立して動かすフローティングフォーカス機構を採用することで、フォーカス全域で高い解像性能を維持します。フレア・ゴーストに配慮した設計最先端のシミュレーション技術とスーパーマルチレイヤーコーティングにより、フレアやゴーストの発生を大幅に抑制。高い逆光耐性により、どんな光の条件下でもクリアで抜けの良い描写を実現します。一瞬の表情を逃さない優れたAF性能デュアルHLAを採用2つのフォーカス群それぞれをリニアモーターHLA(High-response Linear Actuator)で駆動するデュアルHLAを採用。フォーカス群の移動量に応じて最適化された2種類のHLAを適切に配置することで、大口径望遠レンズに求められる高い推力を確保しながら、高速かつ高精度なAFを実現し、被写体の一瞬の表情の変化や動きのあるシーンを確実に捉えます。プロフェッショナルユースに対応する各種機能と ビルドクオリティ各種撮影アシスト機能を搭載任意の機能を割り当てられるAFLボタンを2か所に搭載。絞りリングに加え、絞りリングのロックスイッチと、クリックのON / OFFを切り換えられるクリックスイッチも搭載しています。防塵防滴構造※・撥水防汚コートを採用防塵防滴仕様のボディに加え、レンズ最前面には撥水防汚コートが施されているため、屋外の厳しい環境下でも安心して撮影できます。※防塵・防滴に配慮した構造となっており、防水構造ではありません。水辺などでの使用では、大量の水が掛 からないように注意してください。水がレンズ内部に入り込むと、故障の原因となる場合があります。Artライン仕様の高いビルドクオリティ大口径レンズの光学系を確実に支える堅牢性と、快適なハンドリングを実現する軽量化を両立させるため、アルミニウムやマグネシウム合金などの金属製パーツと、TSCなどのエンジ二アリングプラスチックを適所に採用。Artライン仕様の高い剛性感と耐久性、そして撮影道具として長く信頼して使用できるビルドクオリティを備えています。※アルミニウムと同等の熱収縮率を持つポリカーボネート。金属部品との親和性が高く、精度の高い製品作り に貢献します。特長一覧・HLA(High-response Linear Actuator)搭載・撥水防汚コート・絞りリング・絞りリングクリックスイッチ・絞りリングロックスイッチ・AFLボタン※1(2か所)・フォーカスモード切換えスイッチ・防塵防滴構造・マウント交換サービス・Sigma独自のMTF測定器で全数検査※1.機能の割り当ては対応しているカメラに限ります。また、カメラによって割り当てられる機能が変わります。■主な仕様レンズ構成:13群17枚(FLDガラス4枚、非球面レンズ2枚)画角:18.2°絞り羽根枚数:13枚(円形絞り)最小絞り:F16最短撮影距離:110cm最大撮影倍率:1:6.9フィルターサイズ:φ105mm最大径×長さ:φ111.7mm×137.5mm質量:1,420g※製品の外観、仕様などは変更することがあります。※ソニー Eマウント用は、ソニー株式会社とのライセンス契約の下でライセンスを受けたEマウント仕様書に基づき開発・製造・販売されています。
価格ランキング
-
288,000 円
-
299,724 円
-
299,724 円
-
299,724 円
-
299,724 円
-
299,724 円
-
299,724 円
-
299,724 円
-
299,724 円
-
326,700 円