カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はFujita Japanのものです

ラトックシステム 4K60Hz/HDCP2.2対応HDMIオーディオ分離器 RS-HD2HDA-4K(RS-HD2HDA-4K)

ブランド
RATOC Systems
JANコード
4949090400788
発売年月日
2017年12月18日

商品について

楽天での商品説明(ラトックプレミア 楽天市場店)
【アウトレット理由】パッケージ汚れ HDMI信号の4K映像と音声を分離!AVアンプで迫力のサウンドを堪能! ■オススメHDMIケーブル  PremiumHDMI認証取得済み  ハイパーツールズ製  4K対応 Premium HDMIケーブル   ⇒ ケーブル長1m PHM-1M   ⇒ ケーブル長2m PHM-2M   ⇒ ケーブル長3m PHM-3M   ⇒ ケーブル長5m PHM-5M ※リンクの先がない場合は在庫切れ中または販売完了です。【アウトレット理由】パッケージ汚れ 楽天ランキング AVセレクター部門 デイリーランキング 2位入賞(2022/12/11更新) 製品の特徴 ● 4K 対応 HDMIオーディオ分離器 ● 音声出力はHDMI、光デジタル、アナログの3系統 ● テレビからの音声をアンプへ出力「ARC」に対応 ● Dolby Atmos、DTS:Xに対応 ● HDCP2.2、DeepColor、HDR10に対応 ● 切替は1ボタンの簡単操作 ● 出力モードが一目でわかる便利なモードLED搭載 ● PS4™など人気のゲーム機にも対応 4K対応 HDMIオーディオ分離器 RS-HD2HDA-4Kは、接続されたHDMIソース機器の情報から音声を抽出し、映像と音声をそれぞれ出力することのできるHDMI音声分離器です。抽出された音声を外部アンプに接続することで、映像と音声をそれぞれの機器へ伝送し楽しむことができます。 また本製品は4K 60Hz(4:4:4 24bit(最大))に対応、UHD BDや4K解像度のゲームなど高精細な映像もそのまま再生が可能です。 2つのHDMI出力でフルHD対応アンプを活用できる RS-HD2HDA-4Kには、HDMI 出力が2基(映像+音声 / 音声のみ)搭載されています。4KUHDエントリーモデルやゲーム機などHDMI出力が1つしかない機器も、Out1(映像+音声)、Out2(音声)で振り分けることが出来るので、フルHDまで対応するAVアンプでも、4K映像とサラウンド音声両方を楽しむことが可能です。 4K映像機器の間にフルHD対応のアンプを接続した場合 テレビ側でHDCP2.2に対応していても、アンプ側でHDCP2.2に対応していないため、4KプレーヤーはフルHDを選択・出力します。この場合、せっかくの4KテレビもフルHDまでしか楽しめません。 RS-HD2HDA-4Kで音声と映像をそれぞれ分離した場合 RS-HD2HDA-4KはHDCP2.2に対応なので、プレーヤーは4K映像を出力、映像はそのままテレビへ伝送されます。また音声は外部アンプへ伝送することができます。 音声出力は「HDMI」「光デジタル」「アナログ」の3系統 RS-HD2HDA-4Kには、さまざまなオーディオソースに対応するため「HDMI」「光デジタル」「アナログ」の3つ音声出力ポートを用意しています。 光デジタルで出力可能な「Dolby Digital 5.1」や「DTS 5.1」をはじめ、7.1chサラウンドの「Dolby True HD」「DTS HD Master Audio」など、HDMI出力の音声にも対応しています。 HDMI入力可能な外部アンプへ接続するパターンです。Dolby True HDや DTS HD Master Audioなど高品質な7.1CHサラウンドを楽しむ場合に接続します。 光デジタル入力可能な外部アンプと接続する場合に接続するパターンです。HDMI入力を持たないホームシアターセットなどを接続しDolbyやDTSなどの5.1CHサラウンドを楽しむことができます。 またARCをオンにすることで、テレビからの音声も外部アンプへ出力することが可能です。 ステレオ外部入力を持ったアンプやミニコンポ、アクティブスピーカーなど、外部音声へアナログ接続することで、ステレオならではの高音質を楽しめます。 テレビからの音声をアンプへ出力する「ARC」に対応 RS-HD2HDA-4Kは、HDMI入力端子を通してオーディオデータを外部機器に送信する技術「ARC(オーディオリターンチャンネル)」に対応しています。 ARC対応テレビの音声を、本製品の光デジタルポートを経由してオーディオ機器から聴くことが可能です。 ※ 音声の出力は光デジタルのみ対応。 ※ ARCで音声を外部アンプに出力する場合は、ARCに対応したテレビが必要です。 Dolby Atmos、DTS:Xに対応 RS-HD2HDA-4Kは、最新のサラウンドを楽しんでもらえるように「Dolby Atmos®」「DTS:X™」にも対応しています。 ※Dolby Atmos®及びDTS:X™の再生には、それぞれに対応したアンプが必要です。 HDCP2.2、DeepColor、HDR10に対応 RS-HD2HDA-4KはHDCP2.2に対応。また、10bit, 12bit のDeep Colorや、映像の明暗差をより美しく表現できる「HDR(High Dynamic Range)」もサポートしています。HDR対応の高精細な映像ソースも余すことなくディスプレイへ伝えることが可能です。 写真はイメージ。 写真はHDR効果のイメージを分かり易く表現できるよう加工したものです。 ※1. SDR映像:輝度を抑えることで全体的に暗くなり、暗い箇所がつぶれてしまっている。 ※2. SDR映像:輝度を上げることで、全体が明るくなり、明るい箇所が色飛びしてしまう。 ※3. HDR映像:明るい箇所と暗い箇所のバランス自然な色合いを表示している。 切替は1ボタンの簡単操作 RS-HD2HDA-4Kは、モードの切替は簡単なワンボタン操作でおこなえます。 設定したいモードまでボタンを押すだけで、複雑な操作は必要ありません。 ※ボタンを押すごとに、2ch → 5.1ch → 7.1ch → Out1 → Out2 →(以下ループ)と切り替わります。 出力モードが一目でわかる便利なモードLED搭載 本製品には、選択中の音声モードの確認に視認しやすいLEDを搭載しています。 FireTVなどSTBのコンテンツも音声分離可能 本製品は、Fire TVや Google TV、Apple TVなどのセットアップボックスにも対応。 古いAVアンプをお持ちでも、光デジタル出力やアナログ出力を利用することで、Fire TVなどVODコンテンツの美しい4K映像と迫力のサラウンドを楽しめます。 光デジタル搭載のAVアンプを使ったセットトップボックス利用例 古いAVアンプをお持ちでも、光デジタル出力(5.1ch)やアナログ出力(2ch)を利用することで、Amazon Fire TVなどVODサービスの美しい4K映像と迫力のサラウンドを楽しめます。 PS4™など人気のゲーム機にも対応 本製品は、PS4™、PS4 Proなど、人気のゲーム機にも対応しています。 激しいアクションゲームや一瞬が明暗を分けるスポーツゲームなど、素早い動きのゲームコンテンツも快適に遊ぶことが可能です。 入力対応機器 HDMI出力端子を搭載した映像機器、家庭用ゲーム機、パソコン ※Chromecast Ultla, Fire TV(4K)対応 出力対応機器 HDMI入力端子を搭載したテレビ、パソコン用ディスプレイ(4K、HDR10、HDCP対応) 各部名称