カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はカメラの大林Yahoo!店のものです

[新品]Leica ライカ ズミクロンM f2/28mm ASPH. (11618)

ブランド
ズミクロン
JANコード
4548182116189
発売年月日
2023年12月1日

商品について

Y!での商品説明(カメラの大林Yahoo!店)
ライカは常に現状を見つめ、改良を重ねて新境地を開拓してきました。この情熱がフォトグラフィーの可能性を無限に広げ、優れた結果を生み出してきたのです。その伝説を体現しているのが、明るく高性能な広角レンズ「ライカ ズミクロンM f2/28mm ASPH.」。このレンズは最先端のテクノロジーを採用し、最新のカメラのセンサーや今後登場する新しいセンサーの機能を最大限に活用できるように設計されています。

【主な仕様】*は35mm判換算の値
型名:Leica Summicron-M 28 f/2 ASPH.
レンズマウント:ライカMマウント(6ビットコード付)
レンズ構成(-群-枚):6群9枚
焦点距離*(mm):28mm
画角*:74°/65°/46°
開放絞り(F値):2
最小絞り(F値):16
絞り羽根枚数(枚):10
最短撮影距離*(m):ライブビュー時:0.4 m 〜 ∞/レンジファインダー使用時: 0.7 m 〜 ∞
最大撮影倍率*(倍):1:11.3
フィルター取り付け部:E46
レンズフード:組み込み式
寸法[最大径×長さ](mm):約58 mm×約55 mm
質量[約](g):約275 g

※決済のご確認の為、お電話にてご本人様確認をさせて頂く場合がございます。
楽天での商品説明(マップカメラ楽天市場店)
種別:レンジファインダーレンズ NOTE汎用性に優れた広角レンズの新世代モデル『Leica ズミクロンM f2/28mm ASPH.』は、さまざまな点を技術的に向上させることで最新の撮像素子技術にも対応するレンズへと生まれ変わりました。これにより、現行のM型カメラはもちろん、今後登場するM型カメラでもその性能を存分に発揮することでしょう。また、最短撮影距離が従来の0.7mから0.4mに短縮されました。この最短撮影距離と広角レンズの特性により、表現の可能性がさらに大きく広がりました。撮影距離0.7mまでは、従来通りフィルムとデジタルのM型カメラ全機種で距離計に連動したピント合わせ(ファインダーを見ながらのピント合わせ)が可能です。0.7mまでフォーカスリングを回すと軽く抵抗が感じられ、そこから撮影距離0.4mまでは、ライブビュー対応のM型デジタルカメラでのみピント合わせが可能で、液晶モニターや外付け電子ビューファインダー「ビゾフレックス2」、ライカ専用アプリ「Leica FOTOS」でライブビュー映像を見ながらピントを合わせることができます。ライカMレンズ全体の特長のひとつとしてコンパクトなサイズ感が挙げられますが、『Leica ズミクロンM f2/28mm ASPH.』でもコンパクトな設計が実現。組み込み式のレンズフードはモダンなラウンドシェイプのデザインを採用、軽く回すだけで引き出しや収納が可能です。レンズ構成は6群9枚で、細部まで緻密に、コントラスト豊かに描写します。ピント合わせもスムーズかつ静かに行うことができ、“Made in Germany”の称号にふさわしくライカらしい高精度なレンズに仕上がっています。■主な特徴最短撮影距離を短縮最短撮影距離40cmに対応する広角レンズが、魅力的なイメージを切り撮る可能性を大きく広げます。この性能を支えているのは、ライカの卓越したエンジニアリングが誇る独自のデュアルカーブ機構です。従来のモデルより距離リングの回転域を拡大することで、被写体によりいっそう接近できるようになりました。フォーカスリングは音を抑えて、スムーズに、かつ全範囲で容易にピントを調整できます。撮影距離70cmまではM型カメラの距離計に連動したピント合わせが可能です。撮影距離が40~70cmの場合、ライブビュー対応のM型デジタルカメラでは液晶モニターで、または外付け電子ビューファインダー「ビゾフレックス2」やライカ専用アプリ「Leica FOTOS」でピントを調整することができます。最適化されたデザインコンパクトでエレガント、使い心地のよさを追求した「ライカ ズミクロンM f2/28mm ASPH.」は、高度なテクノロジーに上質な素材、そして精緻なクラフツマンシップを融合させたレンズです。6群9枚のレンズ構成によって、コントラストとディテールにこだわった描写が可能で、ライカのレンズが世界に誇る“Made in Germany”の品質を体現しています。レンズに一体となったラウンドシェイプのレンズフードにも機能美が宿ります。軽く回すだけで簡単に繰り出すことができ、操作性に優れ、撮影の可能性も広がります。■主な仕様画角(対角/水平/垂直):74°/65°/46°レンズ構成:6群9枚非球面数:1面入射瞳位置:12.7mm合焦範囲:ライブビュー時:0.4 m~∞、レンジファインダー使用時:0.7 m~∞測距スケール:メートル(m)、フィート(ft)表記最小撮影面積(35mm判換算):272×408mm最大撮影倍率:1:11.3(撮影倍率)絞り設定方法:クリックストップ絞り、目盛り間の中間値設定可最小絞り:16絞り羽根枚数:10レンズマウント:ライカMマウント(6ビットコード付)フィルター取り付け溝:E46レンズフード:組込寸法(約):長さ55×直径58mm【一部ライカ製品1年延長保証とLFIマガジン無料購読キャンペーンのお知らせ】ライカカメラ社は、ご購入のライカ製品をライカアカウントにご登録いただくと、ご登録いただいた製品の12カ月保証期間延長サービスと、LFIマガジンのデジタル最新版3号分の無料購読をご利用いただけるキャンペーンを実施しておりますのでご案内申し上げます。ライカMシステム、ライカSLシステム、ライカQシリーズのカメラまたはレンズのご購入日から3カ月以内のご登録により、この2つの特典をご利用いただけます。本特典のご利用には、お客様情報とご購入された製品情報のご入力に加え、ライカニュースにご登録いただく必要がございます。なお本キャンペーンは予告なく終了することがあります。詳細につきましてはライカ アカウントサイトをご参照ください。