カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名は特価COMのものです

CANON(キヤノン) MR-14EX II マクロリングライト

ブランド
キヤノン
JANコード
4549292007732
発売年月日
2014年5月20日

商品について

Y!での商品説明(特価COM)
■効果的なマクロ撮影を手軽に実現■撮影効果と利便性を高める多彩な機能■快適な操作性【返品不可商品】
楽天での商品説明(楽天ビック(ビックカメラ×楽天))
従来機種(MR-14EX)の優れた基本性能を継承しながら、操作性の向上や多彩な機能の搭載など、さまざまな進化を実現した「MR-14EX II」■効果的なマクロ撮影を手軽に実現する優れた基本性能・リング状に発光する構造により、被写体全体に光をムラなく回し、不要な影を抑えて被写体のディテールを鮮明に写すことが可能。・発光部を交換レンズの先端に装着する構造により、ストロボの光をレンズが遮る「ケラレ」を防止。・2灯式の発光部は、リング状に発光することはもちろん、片側1灯発光のほか、両側2灯の光量比を制御することも可能。・最大ガイドナンバー約14(両側2灯発光時)を実現。・電源には、入手が容易な単3形電池を採用。・スレーブ設定に対応するストロボを3グループまで制御できる光通信ワイヤレス増灯(多灯)撮影機能を搭載。■快適な操作性・従来機種から操作ボタンを削減しながらボタン配置を見直し、素早い設定を可能にする選択ダイヤルを中心とした操作部や、グラフィカルで視認性の高いドットマトリクス表示パネルを採用。・従来は回転式だったカメラとの取り付け機構を、ワンタッチで素早く着脱可能なロック機構に変更。■撮影効果と利便性を高める多彩な機能・フォーカシングランプの光源に高輝度白色LEDランプを採用。暗所でのピント合わせを快適に実現。・従来機種では約7秒以下だった充電時間を約5.5秒以下(※1) まで短縮。フル充電前でも発光可能なクイック発光機能との併用で、一瞬のシャッターチャンスを逃せないユーザーの高度なニーズに対応。・発光部の内側に67mm径のフィルターが装着可能。PL(偏光)フィルターを装着して日中にストロボ撮影を行った場合、花などメインの被写体を明るく描写しつつ、背景の青空や木々の緑をより色鮮やかに撮影することが可能。・カメラ側のメニュー画面上でのストロボ設定が可能(※2)となり、デジタルカメラとの親和性が向上。・ストロボ発光時の色温度情報をカメラに伝え、撮影時のホワイトバランスを最適化。・通信信頼性の高い接点機構と優れた強度の金属製のアクセサリーシュー接点を採用。(※1:新品の単3形アルカリ乾電池を使用し、両側発光にした場合。キヤノン調べ。)(※2:2007年以降に発売されたEOSデジタルカメラに対応しています。)【対応レンズ】EF50mm F2.5 コンパクトマクロ、EF100mm F2.8 マクロ、EF100mm F2.8 マクロ USM、EF100mm F2.8L マクロ IS USM(※3)、EF180mm F3.5L マクロ USM(※4)、EF-S60mm F2.8 マクロ USM、MP-E65mm F2.8 1-5× マクロフォト(※3:装着時にマクロライトアダプター67(別売)が必要。)(※4:装着時にマクロライトアダプター72C(別売)が必要。) ※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。