※商品名はミカサカメラWeb ヤフー店のものです
【受注生産品】OM SYSTEM E-M1 MarkIII ASTRO BMフィルターセット
- ブランド
- オリンパス
- JANコード
- 4545350056766
- 発売年月日
- 2024年7月25日
商品について
- Y!での商品説明(ミカサカメラWeb ヤフー店)
-
Hα線対応、天体が見せる光景を色鮮やかに写す天体専用カメラ
※E-M1 MarkIII ASTROはHα線の透過率を大幅に向上させているため、赤味の強い撮影画像になります。
天体以外の一般的な被写体の撮影はおすすめできません。
●Hα線を捉え、肉眼では観察できない赤く美しい散光星雲を鮮やかに高画質で撮影
●星景写真から天体撮影まで、幅広い撮影シーンをカバー
●ハイレゾショット機能のスタッキング処理で、より高画質かつ高精細な撮影が可能
●天体写真撮影に便利なサポート機能
大きさ 約134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
質量 580g
標準付属品
ボディーマウント光害カットフィルター(BMF-LPC01)、ボディーマウントソフトフィルター(BMF-SE01)、USBケーブル(CB-USB11)、ケーブルクリップ(CC-1)、ショルダーストラップ、取扱説明書、保証書、リチウムイオン充電池(BLH-1)、リチウムイオン電池急速充電器(BCH-1) - 楽天での商品説明(楽天ビック(ビックカメラ×楽天))
- 「E-M1 Mark lll ASTRO」 は Hα線の透過率を大幅に向上させているため、赤味の強い撮影画像になります。 天体以外の一般的な被写体の撮影ではご使用にならないでください。■Hα線(※星雲などが放つ光の波長の一つ)を捉え、肉眼では観察できない赤く美しい散光星雲を鮮やかに高画質で撮影「OM SYSTEM E-M1 Mark lll ASTRO」は、天体撮影で重要となる Hα線の透過率が約100%となるよう、センサー前方に配置されているIRカットフィルターの光学特性を最適にチューニングしています。そのため一般的なデジタルカメラでは撮影の難しい、Hα線により発光する星雲の美しい形と色を鮮やかに捉えることができます。■星景写真から天体撮影まで、幅広い撮影シーンをカバー広角から望遠まで、被写体に合わせて選べる多彩な「M.ZUIKO DIGITAL」レンズを組み合わせることで、星空の入った壮大な景色から、特定の星座や遠くの星雲まで、様々な天体を美しく撮影できます。また、市販のマイクロフォーサーズ対応のアダプターを介することで、天体望遠鏡に取り付けての撮影も可能です。■ハイレゾショット機能のスタッキング処理で、より高画質かつ高精細な撮影が可能ハイレゾショットは、複数枚撮影で得られた超高密度の画素情報により高画素撮影を実現する OM SYSTEMならではのコンピュテーショナル フォトグラフィ機能です。通常は手持ち撮影時に使用する「手持ちハイレゾショット」を、あえてカメラを三脚や赤道儀に固定した状態で使用することで、天体写真でよく使われる「スタッキング処理」をボディー内でワンショットで行うことができます※。これにより高精細化に加え、ノイズ低減効果が得られます。「E-M1 Mark lll」に搭載されている「手持ちハイレゾショット」は、撮影中に発生するわずかな位置ずれを利用し、16回撮影した画像をもとに約5000万画素の高解像写真を生成します。画像合成の際に一枚一枚の画像の位置合わせを行うため、三脚に固定した状態で「手持ちハイレゾショット」撮影を実行することで、日周運動による星の動きが補正された合成画像が生成されます※。また、赤道儀使用時においては、追尾誤差で生じる星のずれが補正された合成画像が生成されます※。※三脚での固定撮影の場合、1コマあたりの露出時間は星が点に写る程度のシャッタースピードに設定してください。シーンにより、意図した合成画像が得られない場合があります。星景写真では地上の景色の割合や構図などにより、意図した結果が得られない場合があります。■その他の特長星空撮影に便利なカメラの設定をカスタムモード C1、C2(モードダイヤル)に搭載「E-M1 Mark III」と同様に星空撮影に最適な多彩な機能を搭載星にフォーカスを合わせる星空AF星の軌跡撮影に最適なライブコンポジット機能暗い環境下でも水平出しを容易にするデジタル水準器長時間撮影に便利な、USB/PD規格対応デバイスからのUSB給電
価格ランキング
-
274,800 円
-
296,830 円
-
297,726 円
-
297,726 円
-
297,726 円
-
297,726 円
-
297,726 円
-
297,726 円
-
297,726 円
-
297,726 円