カデンカ -家電・電化製品の価格比較サイト-

※商品名はノア商社Yahoo!店のものです

『新品印あり』SONY(ソニー) α7CR ILCE-7CR ボディ [ブラック]

ブランド
α7
JANコード
4548736153936
発売年月日
2023年10月13日

商品について

Y!での商品説明(ノア商社Yahoo!店)
新品未使用品ですが保証印欄に他店舗印が押され、購入日が記載されております。

コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-32000を実現。7.0段の光学式5軸ボディ内手ブレ補正に加え、1画素レベルのわずかなブレも検出し補正。
同梱のグリップエクステンション「GP-X2」と組み合わせることで、長時間撮影や望遠レンズなどを用いた際でも安定したホールドで快適な撮影ができる。

<<ご購入前に必ずご確認下さい>>
■製品の故障・初期不良等がございましても当店で受付致しかねます。メーカーサポートへ直接お問い合わせをお願い致します。
 当店は正規販売店ではございませんのでメーカー保証の有無等も事前にご確認下さい。
■新品未使用品ですが輸送または仕入状況によりパッケージや外箱等にスレや小傷がある場合ございますので予めご了承ください。
※違う商品が届いた等明らかな不備以外は交換・返品は致しかねますのでご了承ください。
楽天での商品説明(楽天ビック(ビックカメラ×楽天))
■心が動いた瞬間を有効最大約6100万画素の高解像で写し撮るクラス最高(*1)有効最大約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー Exmor R(TM)(エクスモア アール)を搭載。最新の画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)のリアルタイム処理と組み合わせることで、被写体の持つ繊細なディテールを精緻(ち)に描き切ります。また、コンパクトなボディにもかかわらず、補正効果7.0段(*2)を実現した光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構を搭載。新アルゴリズムによって1画素レベルの微細なブレ量をも高い精度で検出し補正することにより、ブレによる解像度低下を強力に抑制し、被写体をより鮮鋭に捉えます。*1:2023年8月広報発表時点、ソニー調べ。35mmフルサイズイメージセンサー搭載デジタルカメラとして*2:CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時■コンパクトボディに最先端のAFシステムを搭載最新の画像処理エンジンBIONZ XRに加え、α7R Vに搭載されている、AI処理に特化した「AIプロセッシングユニット」を搭載。ディープラーニングを含むAI処理で、人物の骨格や姿勢などの詳細な情報に基づいた、より高精度な被写体認識が可能になるだけでなく、動物や昆虫、乗り物など、より幅広い被写体を認識します(*)。高精度なフォーカシングが、α7CRの高解像度性能をさらに際立たせます。*カメラの設定で選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります■高解像撮影をサポートする優れた操作性・信頼性ダイヤルやカスタムボタンの配置などを工夫することで、コンパクトながらも快適な操作性・信頼性を追求。心が動いた瞬間を撮り逃さないための確実な操作性を目指しました。大口径レンズや望遠レンズを装着した場合でも疲れにくく、快適なホールド感を得られるようにグリップエクステンション(GP-X2)を同梱しています。また、倍率約0.70倍の高輝度・高解像度・高コントラストな約236万ドットの電子ビューファインダーを搭載。さらに、過酷な環境下にも耐えられるようマグネシウム合金を採用した堅牢なボディで、防塵・防滴にも配慮した設計(*)となっており、高い操作性と信頼性で撮影をサポートします。*防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません。ほこりや水滴から最大限の保護を行うには、バッテリーカバー、メモリースロットカバー、および端子カバーを閉じ、アクセサリーシューキャップを所定の位置に収める必要があります。カメラが濡れた場合は、できるだけ早く乾いた布等で拭いてください。アクセサリーシューキャップや端子カバーの下に染み込んだ水分を拭き取ってください■写真も動画も、カメラ単体で思い通りの表現が可能な「クリエイティブルック」撮影する静止画・動画を思い通りの雰囲気に仕上げることができる「クリエイティブルック」を搭載。静止画・動画の区別なく自分好みの表現で記録、共有、コミュニケーションを志向する多くのユーザーに最適な機能です。全10種類のモードがカメラ内にプリセットされており、ユーザーの好みに合わせた画(え)づくりを選べるほか、選択したモードをベースにさらに8項目(*1)の調整項目で独自の画づくりを楽しむことも可能。さまざまな撮影シーンや被写体でも撮影者の好みの表現が可能になり、映像表現の幅を大きく広げます。コントラストがありながら落ち着いた発色と印象的な色味の[FL]や、マットで柔らかな質感の[IN]など、色あい、色の濃さ、明るさ、コントラスト、シャープさなど、多くの要素を組み合わせた多彩なモードを搭載。細やかな調整は、画面を見ながら(*2)コントラスト、彩度、シャドウなど最大8項目による画像の微調整が可能です。また、自分好みの設定をカスタムルックとして登録できます。 *1:シャープネスレンジは静止画時のみ調整可能*2:シャープネスレンジおよび明瞭度を除く